今日は冬至。
ゆず湯に入りましたか?
我が家は、柑橘系の木が何本もあるが、ゆずだけは
残念ながら実らぬ。
実りまくっているのは、
すだち
はっさく
紅はっさく:写真なし
夏みかん
スイートスプリング:写真なし
レモン
のみなさま。
庭を歩くと、必ず一度や二度は、ごす、と頭にぶつかってくる。けっこう痛く、メイワク。
正しくは、こちらの頭がぶつかりに行ってるわけだが。
ゆずの木ももちろんあるのだが、いっこうに
背が伸びず、10年以上経った今でもまだ一度も実をつけていない。
ま、昔から、桃栗3年、柿8年、ユズの大馬鹿13年、と
言うくらいだから、もう少し待たねばならないか。
その時まで、ゆず湯はオアズケである。
最近高いもんで・・・
ちなみに、この中でもっともおいしいのはスイート
スプリングである。
絶品であるが、本年は母の剪定失敗により、収穫は0個であった。
無念なり。
クリックありがとう。これでユズがなるかも!?
↓
BlogRanking...
12/22/2007
冬至に
ラベル: 季節のたより
登録:
コメントの投稿 (Atom)
10 件のコメント:
ゆず湯! 入りましたとも、と言いたいとところですが、そびれましたぁ。
数日前、奥多摩でもらってきた柚子があったのにー。
こちらでは12月に低山を歩くと、あちこちでユズをくれたり、無人販売所で一袋200円とかですよ。
神奈川県の藤野はユズの名産地で、暑い季節の下山時にユズ・シャーベットなんて、たまらん美味さですぅ。
柚湯といえば昨日TVで報道してましたが、どこぞの温泉では毎年冬至に西暦の数だけ風呂に柚子を投入するそうで(2007個!?)。ユズのみにあらず「晩白柚」も。
バンペイユ、ご存じ? 熊本名産ですから関東よりは関西の方がおなじみかもしれませんね。ヒトの頭くらいある最大の柑橘類。脳神経外科医の先生は思わずメスとドリルをかまえちゃったりして?(笑)
東京では一流専門店でしか入手できませぬ。まず自分では買わず、たまに到来物で口に入る程度。一房がバナナほどもあり、そのジューシーな味わいといったら、忘れられません。じゅるっ!
スダチは最近 はじめて食しました
とってもお気に入りの絶品です
それより気になる『スイ-トスプリング』
なにものですか?
柑橘系果物?
ウズラ妻も知らないそうです
すだちとはっさくが大好きなウズラでございます。
先月母に頼んでスーパーで売ってるすだちを一箱送ってもらいました。
夫jick氏がとても気に入り、食事の際だけでなく、ただ半分切ったすだちを一人でカブっております。
北海道にはスダチってないのよね。
柑橘類はすべて本州産。
なんだか遠くなってしまった気がします。
Bunさん、お住まいが、ユズの名産地なのですか?ユズをもらえるなんて、いいですねえ〜。ほんとに。ゆずモノ、私も大好きです。ユズシャーベットも!
まだ遅くありません、今宵にでもゆず湯を。冬を健康に乗りきろう、の気持ちを込めて。
バンペイユは、園芸カタログ(実は庭仕事が趣味)で見たことはありますが、実物はないんです。ザボンの仲間でしたよね、確か。ザボンは、我が郷里・土佐の名産「文旦」のご先祖様ですので。
ヒトの頭サイズでジューシー、ですかあ。うう〜、いっぺん食べてみたい。
大丈夫、私は家に帰れば、病院から電話がかからない限り、脳外科医としての記憶は消えていますので、思わず開頭術を・・・はナイでーす^^
jick-jickさん、スダチをはじめて!?とびっくりしましたが、よく考えれば、北海道の御方。確かに無理もないですよね。
写真のすだちは、知ってる人が見れば、「なんじゃ、この黄色いすだちは」と思うはず。jickさんが食べられたすだちも、緑だったでしょう?
普通は緑で売られています。
我が家は、使うまでは木になったままにしていますので、この時期には黄色くなっています。黄色くなると酸味が和らぎ、味わいに深みが出ますよ〜。
ウズラちゃん、柑橘好きだったのね。柑橘好きには、北の地はちょっぴり辛いね。男の人って、すだちが好みなのかしら。我が父も、よくすだちをかぶってました。
スイートスプリングは、見た目はブサイクオレンジ。実際は、温州みかんとはっさくのハイブリッドなのです。例えば、こんな感じ↓
http://www.oisix.com/Html.gift-W00002962_html.osx?SESSIONISNEW=TRUEID
栽培が難しいとか、希少とか、今知った。へえ、そうなんだ。我が家で、普通に育ってるけどな。
味も香りも、他のどんな柑橘とも違う素晴らしさです。
まぎらわしい言い方してごめんなさい。ユズの藤野は山歩きでよく行く所というだけで、私は都内に住んでいます。
ハニフラさんは土佐のご出身ですか(お酒に強そう!)。
ザボンもおいしいですよね。
それにしても様々な柑橘類が実るなんて素敵なお庭ですねー。夏みかんの写真でおすまししてるのは誰かしら? レモンもかなり大きいでしょ。黄色くなってから収穫するスダチもスイートスプリングも食べてみたいなぁ。
Bunさん、お返事が遅くなってごめんなさい!
先日も仰ってましたが、山歩きがご趣味なんですね。いいですね!私も、先にもう少し時間ができたら、山歩きしたいです。山にいると落ち着きます(母は海の方が落ち着くんですって)。
夏みかんの写真の子犬は、ウェルの姉妹で、姉妹中一番の美人さんでした。今は、よそのお家で元気に暮らしています。
我が庭は、決して広くないのですが、果樹が所狭しと植わっています。案外病気もせず、よく実をつけてくれます。Bunさんは、何か育てておられませんか?
いえいえ、お返事くださるだけで嬉しいですから。
山でときどき犬と一緒に登っている人を見かけますよ。グローネンダール4頭だったら壮観でしょうね! 出会ってみたいなぁ…
私は集合住宅暮らしなので、ベランダで紫蘇くらいのもの。子供の頃住んでた家の庭では、山椒の木にうみつけられた蝶の卵を枝ごとそっとケースに移して育て、見事なアオスジアゲハの羽化まで見届けました。
ハニフラさんが育てていないかとお聞きなのは植物の事だと思いますけど(笑)
Bunさん、地植えに比べるとやや難しいところもあるようですが、最近はベランダガーデニングも流行っているようです。果樹などいかがですか。
アオスジアゲハをケースで羽化まで育てられるなんてすごいですよ。自然の中でなら簡単でも、人間がさせようとするとけっこう難しいんですよね。
我が庭も、柑橘類が多いだけあってアゲハの仲間はたくさんやってきて増えます。幼虫を、母がよく移動させてます。あまり小さな木に集まると木も虫もかわいそうなので。
あと、テントウムシの幼虫もよく移動させてます、アリマキのついてる木へ。あっという間にアリマキはいなくなります。薬を使うよりずっと効果的。自然界って凄いです。
コメントを投稿