8/25/2016

熱中症にご用心



母からクレームがついた。
 「いつ見ても”アニュー米”やわ」
エエヤンカー

ここのところ、忙しくてブログを書く時間がなかった。
この暑さで不調の人が多いのだ。





お年寄りでは、暑い中冷房もかけずに閉め切った部屋に平気でいるとご家族が困っていることが多い。
恐るべき日射し

ご家族が冷房をかけても、冷えるからと嫌がって消してしまう。
そして救急車で運ばれる。

高齢のために暑さを感じにくくなっているという理由だけではなく、体温調節がうまくいかなくて、皮膚表面だけ冷えてしまうようだ。
ならば衣服で調整しよう。
カーデガンをはおり、靴下をはいて冷えないようにする。
温かい飲み物を飲んでもらってもいいかもしれない。

そのうえで、室温は冷房で適温に下げる。
葛が花盛り
良い香り

心配なときは、体温を測ってみよう。
触った感じで体が熱かったり、微熱がある場合は要注意だ。
ホの字の行き倒れ





あと、夏場は脱水も怖いが、お年寄りでは「水分を摂る」というのも意外と簡単ではなかったりする。
トイレの回数を増やしたくなくて控える人、喉の渇きを余り感じない人、などなど。

そういう場合は、飲むのではなく、食べ物で水分を摂るのも手だ。
明日葉を食べ尽くして大葉に移動

キュウリやトマト、スイカなど、夏場は水分の多い食べ物がちゃんと豊富に採れるようになっている。

ミネラルなどを含むため、ただの水を飲むよりしっかり体にとどまってくれるし、胃液を急激に薄めないから夏バテもしづらくなる。




そういえば高齢の患者さんで、機械仕掛けでこちらの動きや呼びかけに反応する猫のぬいぐるみを可愛がっており、その猫のために冷房をかけるようになった方がいた。

飼い猫の代わりにご家族が買ってあげた猫のおもちゃが、思わぬところで一役買っている。
いいなあ。
うちではフラが室温の基準





私が小学生の頃は、夏に日本のどこぞで気温が30℃を超えたとニュースになっていたと記憶している。
だが今や40℃を越えることもあるのだ。
2ヶ月ぶりの雨雲
ホッとするね

気候が昔とは違っていることを忘れずに、老いも若きも、つつがなく猛暑を乗り切って欲しい。










8/16/2016

アニュー米



家の周りの田んぼはすっかり稲刈りが終わった。
8月始めに帰阪した日記を書いたが、四万十に戻ってきたらあらかた終わっていたのだ。
8月3日
8月8日

今年からイノシシ対策に電気柵を設置しているところが増えた。

実は昨秋、隣の集落内を散歩していて、電気柵と知らずにアニューを感電させたことがあった。
悲鳴を上げて飛び退っただけで、火傷もなにもしていなかったので良かったが、それが今年はうちの集落でも見かけるようになっていた。
近所の農協はおおわらわ

そんなに昨年イノシシに荒らされたようには見えなかったが、知らないところでいろいろ被害があったのだろう。

(注:ここから先はお食事中は読まぬこと!)





そんな中、今年はなんと、アニューも田んぼを守るのに一役買った。
以前も登場した「かずはるさん」が、アニューのフンと毛でイノシシ避けをしてみたい、と言ってくれたのだ。
この時期は道の両脇は一面のユリ
職場の駐車場にも

もともと、区長さんや「かずはるさん」に、アニューが狼犬であること、イノシシ避けになるので田んぼの周りを散歩させていることなどは話してあった。

だが肝心の稲作期は、アニューが何かに驚いて田んぼに入ったりすると大変なので(大きくなったため、もはや私では押さえられない)、畦を歩かせることはできない。

かといって、犬の排泄物を使ってみないかとは、こちらからは言いにくい。
萩も咲き始めた

そんなところへの申し出に、一も二もなく快諾した。

なんでも、既に一度イノシシが荒らしたのだそうだ。
(我が家から離れたところの田んぼ)
イノシシが入った辺りの米は、匂いが付いて使い物にならないという。
そして、一度入ったところから、何度も入るのだ。

さっそくうんこパックを作ってお渡しした。
手前の袋は、オシッコを染ませた藁

2、3日経って電話があった。
 「あれ、効果があるみたいなよ」
と喜びの声だった。

ペットボトルを使い、雨露がかからず匂いは広がるように工夫して前回イノシシに入られた場所に設置したところ、そこまで足跡がついているのに、引き返していたのだという。
イノシシにはこう見えたのか

イノシシは賢いので、ちゃんと囲まないと入れるところを探すし、やがて匂いも薄れるので、稲刈りが終わるまでの間に3度ほどパックを作ってはお渡しした。

良さそうなのを選っておき、1週間程である程度溜まったらジップロックに袋詰めして渡す。

パックによって質にムラがあるといけないので、そのへんも考えながら均一になるようにパッキングしたりと凝り始めると、一見汚れ仕事のようで、実はなかなか楽しい作業だった。





そして、先週初め。
「かずはるさん」から新米が届いた。
アニューが守った新米は、除草剤も農薬も使わず、有機栽培で作られたものだという。
無農薬有機栽培というだけで嬉しいのに、もちもちしてちょうど良い粘りがあり、素晴らしく美味しい。
実はお米の他にも、キュウリやオクラ、シシトウなどを何度も頂戴しており、人間はもちろん犬たちもふんだんに美味しく頂いている。
お米とともに、幸せを噛みしめる最近の食卓なのである。














8/14/2016

お盆の夕暮れ






今日は午後から遠雷が続く。

犬たちが騒ぐほどではないが、空が赤くて不気味だ。
ふだんの夕焼けの赤でもない、怖いような紫がかった赤色。

地震?
いや、周りの野性動物たちはいつも通りだ。キジも鳴いてない。
子どものころ、雷雲は赤いのだと母に聞かされて空を仰いでも、よく分からなかった。
こういうのを言っていたのだろうか。
犬たちは夕方の散歩に散っている。
灌木の向こうには、今朝アニューが捕まえてしまった子イノシシのなきがらがある。

ひどい湿気と熱気で息が苦しいようだ。
鶏たちは小屋に戻ったろうか。
鶏小屋とアニュー小屋に蚊取り線香をつけて戸締まりをして、早く家に入ろう。













今しがた、母から異議申し立てがあった。
雷雲が赤いなんて言ったことないとのこと。
でも、私の幼少期の記憶にはハッキリあるんだよね。
きっとなにか勘違いして覚えたのだろう。
でも、自分の中ではそのままにしておこうと思う。
赤い雷雲、不気味で力があって、雷神様が乗っていそうで、いいじゃないか。

8/10/2016

帰阪日記





先週末は大阪に帰っていた。
目的はふたつあり、
 
フラの眼科定期受診
わたくしの散髪





フラは一年以上前から眼科専門の獣医さんに診ていただいており、治る病気ではないものの、経過良好だ。

病名は「角膜内皮機能不全症」で、チワワに多いのだそうだ。
角膜がむくんで白濁している
左はマシ

オオサカ先生に紹介していただいてかかるようになったが、こんないい先生が、家から車で10分足らずの場所に開業してくださって本当に幸運だと思っている。
オオサカ先生といい、眼科の先生といい、獣医さんに恵まれていることがどれほど有り難いことか。
ホープの胃捻転で思い知ったものだ。
ホ『散々ダッタゼ』 ア『マジッスカ』





散髪も、今の担当の人はもう10年くらいになるだろうか、ようやく感性の合う美容師さんに会えたので、そりゃ大阪からだって通うさ。
お店は梅田

毎回ヘッドスパが楽しみなのだが、
今回のトリートメント(見本)
キャビア風なんだって
(本物のキャビアをよく知らん)

スパのマッサージでせっかくほぐれた凝りが、四万十への帰りの運転で元の木阿弥なのが残念なところ。
シャアナイ





散髪後に梅田をぶらぶらするのも楽しみで、買うものもないのについ百貨店めぐりをしてしまう。
行き交う人々を観察しながら雑踏をすり抜け歩く感覚は懐かしいものだ。
川べりの自然がモチーフかな

四万十の自然の中でも、都会のアスファルトの中でも、我が家に帰った気分になれるなんて、自分はなんてラッキーな人間なのか。

でも、疲れ方は都会の方がひどい。家に帰り着く頃には心身共にぐったりする。
四万十では重労働の後でも充実感があり、へとへとにはなってもぐったりはしないのだ。
都会で生まれ育ったから、都会での生活にすんなり馴染むけれども、生き物としての自分は四万十での暮らし方を求めているのだろう。





あとは、友人達に会ったり、ゲームをしたり、昼寝をしたり、普段はできない過ごし方をする。
つまり、思い切りだらだら過ごすのだ。
ヒマ過ぎてゲーム画面を撮る始末
フラもヒマそう
アゴのせポーズは確かに可愛い
でもちょっと無理してないか





その間、犬猫鶏たちは母が見てくれている。
母の日じゃなくても毎日感謝なのである。
なぜそのドヤ顔なのか