9/29/2014

物置小屋工事中1



前回基礎までできてた物置小屋ですが、先週の金曜・土曜とようやく工事が進みました。
偶然夏休みをもらってた金曜日
屋根の内側は濃色にしました

工場で材を切って、準備を整えて、お天気を見てかかるので、いったん作業に入ればぐいっと進みます。
27日朝撮影
同じく横から
28日朝撮影
同じく横から
窓の感じも分かるようになった

で、次は電気の配線が済んだらまた壁の続きになるんですって。
いつ電気工事なんだろ。
四万十スケジュールでぼちぼち進んでおります。
犬も鶏も興味津々



鶏たちは工事の間も好きにうろついているので、ふと見ると、積まれた材の上に並んでとまり、職人さんたちの様子を眺めていたりします。
頼むからそこでうんこしないでおくれよー・・・

ユーモラスな情景だったので写真を撮りたかったけど、いささか工事の邪魔になっていそうな鶏たちを撮るのはさすがに気が引けました。



気づいたら9月ももう終わりで、秋の風情。
暑さも和らぎ、作業もしやすい季節かな。
今年は秋明菊がよく咲いてる
白蝶草が押され気味

願わくば台風ラッシュまでに完成しますように。

9/24/2014

ドリンクBar-mboo



6羽の鶏たちはぐんぐん育っている。
そしてとても可愛い。
意外と律儀に列で上がり下りする

こちらの姿を見つけると全員ダッシュで集まってくる。
ついてくるなと言ってもついてくる。

行動範囲も広がって、今ではパークの方まで遠征するのだけど、暗くなる前にちゃんと全員小屋まで戻り、止まり木に上がっている。
肩組んでる・・・

初めのうちは夕方に私や愚弟が誘導して(あるいはつかまえて)鶏小屋へ帰らせていたので、初めて帰宅が遅くなった時は、早く小屋に入れてやらねばと焦ったものだ。

すでに薄暗くなった庭を探しても一羽もいない。
悪い予想に胸をドキドキさせながら小屋を覗くと、全員が止まり木に並んでこちらを見下ろしていた。
その様子が微笑ましいのとホッとしたのとで、思わず声を出して笑ったのであった。



で、その鶏たちの水飲みを自慢しまーすとか言ってそのままになっていたので、今回自慢しまーす。
バーーン

餌入れに気をよくし、またまた竹で作った。

竹の水入れに、口にカットを入れたペットボトルを立て、水が減ったらきれいな水が補充されるようにしている。
ペットボトルは、竹をかぶせて安定させています。

もしかして、竹に含まれるミネラル等の良い成分なんかも水に溶け出してくれないかな、などとちょっと思ったりもしているけど、まあ見た目がいい感じなので、もうそれだけで私としては大満足。
今回は、餌入れに刺激を受けた愚弟も手伝ってくれました。

飲んでるところを、ぜひ動画で見てほしいのだ!
可愛いんだよ〜。




鶏たちを受け取るときに、いちえんさんに
 「名前は付けない方がいいですよ。食えなくなるんで」
とクギを刺されていたのだけど、日々募る愛情を抑えきれなくなり、3週間ほどしてから結局名前を付けてしまった。
次の機会に、紹介しまーす。


で、今朝もそうだったけど、時々チビの元気がないのが心配なんだよね・・・


9/17/2014

漆喰の物置小屋




ずっと必要だったのになかなか話が進まなかった物置、今月に入ってようやく建築が始まったので、ちょくちょく進捗状況を記録していこうと思う。


お願いしていたのは、一昨年ポンプ小屋を作ってもらった『有機的建築村上』の村上さん。
ゲートそばのポンプ小屋

地元の材と漆喰を使って造る家は人気で、予約が詰まっているそうだ。
Oさんご夫婦の紹介で、忙しい家造りの合間にポンプ小屋や物置を作ってもらうことができるようになった。
Oさん、いつもありがとう。

ポンプ小屋建築の顛末は、ブログに全然書かなかったのでなんのこっちゃ感満載だが、これである。
ポンプ小屋の中
(窓が入る前)

普通に住めそうな、素敵なポンプ小屋は、いまだに見るたび嬉しくなる。

こちらは板壁にしたが、物置は迷った末、漆喰でお願いすることにした。
9月3日撮影 予定場所
突き当たりに建つ予定
9月4日 工事開始
同じく4日
9月9日朝撮影
同じく9日
9月10日朝撮影
9月11日 基礎完成
横から

ここで今はストップしており、次は棟上げになるんですって。
その間に、瓦の種類を、現物サンプルを見比べながら家族で相談して決めました。
ポンプ小屋より明るい瓦にしたのだ。

また進んだら、こまめに綴ります。