
やってきました秋の海。(今は春だけど)
2015年9月12日である。
アニューの進水式はできるのか。
生後約5ヶ月半
この日も天気はいいけれどそこそこ波は荒く、サーファー達がたくさん海に入っていた。
波間のサーファー達(黒い点)を観察
サーファーを避けて端っこの川で遊ぶことにしたが、

これまでとは違い、波打ち際で平気でいられるではないか。

迫り来る波に立ち向かうように、逃げずに観察できていた。
波の動きを観察
短期間で成長したな、えらいぞアニュー!
心なしか後ろ姿もちょっぴり力強い?
それから1週間後。
アニューは生後半年になった。
この日は見事な快晴で、海も波も鮮やか。

ちょうど愚弟も帰高し、アニューにとっては楽しい朝となった。

いつの間にか、すっかり海がへっちゃらになったアニュー。

波が荒くて人間の都合で海で泳ぐというわけにはいかなかったが、この日をもってアニューの海慣れ修行は修了とした。
波間にはさらにたくさんのサーファー達
アニュー君、合格!
ご褒美に川遊び。

この写真、アニューを入れて3種類の生き物が写ってるけど、分かるかな?
答えは後の動画で
中ほどにある岩に登りたいけど、四つ足を運びあぐねて困惑顔なのを見かねて、愚弟が手を貸す。
だいたい愚弟の長靴は短すぎると思うんだ。
長靴どうなってるの
そうだ、もうひとあし!

愚弟の励ましにより、ようやく岩に上がれたけれど、なんなんだろうその中腰は。

そんな(毎度のことながら)舞台裏の苦労の末のキメの一枚。

鼻がでかいな、アニュー・・・
鼻ならハニーもでかかったな。
ハマボウフウが自生しアカウミガメが産卵にくるこの浜は、もう彼岸花も咲いていた。

海には慣れたが、この後寄ったいちえん農場ではちょっぴり緊張していたアニューであった。
波音・人声にぎやか動画、よろしければ。
4 件のコメント:
アニュー君、波打ち際でも平気になったんですねー!
それにしても綺麗な海と川ですね♪
生き物3種類は…
シラサギとトンボと… 弟さん(笑)
弟さんの長靴が全く役に立ってない&全く気にしていない所がツボです。
バシャバシャ水出しながら歩いてる所を動画撮ってるのもツボです(笑)
すーっかりオトコマエになりましたね^^
まだまだアニュー君のこれからが楽しみです♪
じーまーさん。そうなんですよ、自然に平気になりました。
海を楽しめる犬に育ってほしかったので(グロネンがあまり水が好きではないので)、嬉しいです。
海も川も本当にきれいです。
アニューをカウントしなければ、シラサギ、トンボ、愚弟で正解です!
愚弟、足がでかいので、いい長靴を買おうと思ってもなかなかサイズがありません(涙)
ちりはことさん、とても頭がでっかくなりましたよ。
まだまだ中身はお子ちゃまなので、落ち着いた成犬になってくれる日を心待ちにしています(切実)。
コメントを投稿