前回基礎までできてた物置小屋ですが、先週の金曜・土曜とようやく工事が進みました。


工場で材を切って、準備を整えて、お天気を見てかかるので、いったん作業に入ればぐいっと進みます。





で、次は電気の配線が済んだらまた壁の続きになるんですって。
いつ電気工事なんだろ。
四万十スケジュールでぼちぼち進んでおります。


鶏たちは工事の間も好きにうろついているので、ふと見ると、積まれた材の上に並んでとまり、職人さんたちの様子を眺めていたりします。
頼むからそこでうんこしないでおくれよー・・・
ユーモラスな情景だったので写真を撮りたかったけど、いささか工事の邪魔になっていそうな鶏たちを撮るのはさすがに気が引けました。

気づいたら9月ももう終わりで、秋の風情。
暑さも和らぎ、作業もしやすい季節かな。

願わくば台風ラッシュまでに完成しますように。
4 件のコメント:
わぁ!ステキー(o^^o)
建築過程を見るのがとても好きです。
なんかワクワクしますね!
台風来てしまいましたがいかがですか?
そちらは早い段階から雨が降っていましたよね。
大丈夫だといいのですが。
小屋、ポンプ小屋もですが すごく立派なものができそう。
出来上がりが楽しみですね。
ちなみにポンプ小屋って何をするところですか?
すみません。基本的なことが分かっていないようです(;^^A
鶏さんたちもよく懐いて賢くてたまらんですね。
毎日目を細めているハニフラさんが目に浮かびますよ。
ちりはことさん、せっかくそう言って頂いたのに、さっそくサボってしまいました^^;
また、順を追ってショート日記でアップしますね。
9割方完成していまーす。
ぴっぴさん、小屋、今はおおかた完成しましたが、まだ終了してません。
また自慢(?)するので、見てやってください(笑)
ポンプ小屋、私が何の説明もなく使っててすみません><
うちは水道が引かれていないので地下水を使っているのですが、それを汲み上げるポンプを囲う小屋のことなんです。
(今度ちゃんと本文で書いておかねば・・・)
鶏、でっかくなりましたよ。
こちらも自慢しようっと(笑)
コメントを投稿