先週の土曜日、S建設の会長さんが来てくださって、とある建築の下準備をした。
この会長さん(Sさん)は、移住の時からお世話になりっぱなしの大恩人である。
はっきり言って、この方がおられなければ、四万十には来ていなかった。
母と変わらぬ年配の方だが、大の犬好きで、警察犬の訓練もされている。

アニューが来たときも真っ先に会ってもらった
しかもお坊さんでもあり、しょっちゅう長野まで修行に行かれている。
いまでも、頼りっぱなしなのである。
そのSさんと、母と私とで、あれやこれやと相談しながらメジャーで測っては杭を打ち、縄を張った。


なるほどなあ。
で、せっかく張った縄をだめにしないように飼い主が気を遣っているというのに、なぜ君たちはそういうところに入りたがるのかね。


(ちなみに3つ上の写真でさっそく入り込んでるのもソフィ)
つまりあれだ、なわばり意識が強いということなのか?
ふっふ、かわいいやつらめ。
0 件のコメント:
コメントを投稿