1/29/2011

かこいこみ


さて、柵。

当地へ越してくる前に、ちゃんと家の周囲にフェンスを作った。


つもりだったんだけど・・・


全然ちゃんとしてなかった。






今、ソフィが好き勝手に走っているこの土手。


少しカメラをずらしてみると、見えてきたのはフェンスではないか!



ホープに実演してもらおう。



フェンスの意味なし。


誰かがゲートに、いや、最近ではうちへむかう脇道へやってくると、黒い連中がすかさずフェンスを越えて出動、”不審者”を追い払い、なわばりを守るという任務を遂行しようとする。

呼びもどせばすぐ戻ってくるけれど、吠えられる方にすればそういう問題ではない。
なにせ何やら分からない黒い集団がなだれをうってこちらへ突進してくるのだ。
『隔てているはずのフェンスを越える』というワンステップを踏むせいで、かえって怖さが増す。

しかも、近づいてみれば、なんとも人相の悪そうな顔つきである。
耳は立ってるし口は尖ってるし目は小さくて冷酷そうだし。

ンナコタナイワヨー

『ネー』『ンダンダ』


白状すると、ガディを家に迎えたその日、今まで見慣れたジャーマンシェパードの目とまったく違う、小さくて冷めたようなつり目を見て、私はちょっぴり不安を感じたものだ。
「私はこの犬と心底打ち解け合うことができるんだろうか?」と。
今から思えば笑い話だが。






来客に対してのこともあるが、ソフィが農業道路まで出張するようになったことも大きい。

先月の雪のちらつく日、窓から外を眺めていると、農業道路を走って来た高所作業車が、急に速度を落とし、うちへの脇道に入ってきた。
今日なんか作業があったかしらと出てみると、道ばたにこぼれ出ていたソフィを発見し、「せんせーとこの犬が出ちょう」と追い込んでくれたのだった。


あ、ありがとうございます!!


うちの前は、下りカーブの後で見通しが悪く、反対方向からの車だったらはねられていたかもしれない。
こちらの車は、尋常じゃないスピードでとばすので恐ろしい。






で、ようやく貯まり始めたなけなしの貯金をはたいて、柵を作ることに。
これは素人が危ういものを作っても意味がないので、プロに頼んだ。


まず年末年始でこちら。


家のまわりのフェンスがけっこう目立たなく、造作も丁寧だったので、同じ業者さんに頼んだ。

完成したところで、さっそく周りに苗木を植えた。


地べたが固いので、掘るのがたいへん。えっちらおっちら、足かけ二日かかったぞ。


先週こちら。


これは家周りの造成を頼んだ造園業者さんに、敷地の竹を切ってもらうついでに、その竹を利用して作ってもらうことに。

無尽蔵の竹ども

きっちりしすぎた感じにならないよう、縦の竹の高さをテキトウにして、という我らの意見をちゃんと入れて予想以上のいいものを作ってくれた。


これから色あせてくれば、もっと味が出るだろう。






これで何の心配もなくなった。
近くへ作業(畑仕事とか、養蜂巣箱のチェックとか)しにきた人に犬たちが「すわ!」と緊張して柵ぎわに結集しても、こちらがゆったり構えていると「あ、いいのね」と理解する様子。
やはり設備というのは大事だ。

田舎で敷地の周囲を囲うのは少し気が引けるが、ちょうど正月明けに地区の集会があり、前年転入した挨拶をする機会があったので、そのときに事情も説明できた。


やれやれ、ひと安心。
ソフィさん、道にこぼれられなくなって残念だったな。

ムスー


22 件のコメント:

AONE さんのコメント...

おお、とうとう野生の衆が籠の鳥(笑)に!
いやいや、道で車にはねられたりしては大変ですから周囲を囲うのは周辺住民にとっても安心できる政策でしょう。
小さな、釣り上った目・・・・思わず笑ってしまいました。まあうちは歴代秋田犬だったので犬といえばみんな小さな釣り上った目だった分、それほど違和感なかったのですが、ある時友人のシェパさんと見比べた時に、シェパさんの意外な濡れたような大きな瞳に驚いたことがあります。逆にそっちが違和感だったような・・・
グロは道を歩けば間違いなく1度は狼と叫ばれる犬ですから訪問先の家からそんな連中が隊伍を組んで飛び出してくるという恐ろしい状況が緩和されることは重要でしょう。しかし、広大な敷地故の恐ろしい出費になりそうでこれは痛そうですね。

ゆずゆきん さんのコメント...

いつも読み逃げしてました、ごめんなさい!
こんな広い敷地を自由に走り回れる犬さんたちは羨ましいです
私もいつかは離農した農家さんの土地でも買って
犬猫とのんびり自給自足生活したいなあなんて思ってはいますが
いつになるやら…

はたはた さんのコメント...

ネー、ンダンダのお三方、並んでかわいい。
ちょっと熊さんのよう。

柵ってちゃんと作らないと、
簡単に出られちゃいますね。
プロに頼んで正解ですよね。

田舎って車とばすしますよねー。
車を全然、怖がったり避けたりしない子も
いるから危ないです。

だんだんとできてくる、庭!?
楽しみですねー、いろいろやることあって。
お金はかかるけど、楽しいなぁ。

ハニフラ さんのコメント...

AONEさん、そうなんです、閉じ込められました(笑)
南側の山へは、フェンスを乗り越えて勝手に行けてしまうのですが、そちらは人も来ないし、もちろん道路もないし、で危険と言えばこの時期はイノシシくらいですから、そのままにしています。

前にもどこかで書いたような気もしますが、この前の農業道路を、朝夕散歩している犬がいるのですが、飼い主が軽トラに乗ったまま伴走しているのです。(たまに一緒に歩いている)しかも、その犬が車を見ると駆け寄ってくるんですよ。怖いのなんのって。

AONEさんはグローネンの前は歴代秋田だったのですか。
それは確かに小さなつり目ですね(笑)でも、ベルジアンの目って、和犬のそれとまたちょっと違いませんか?なんかね、情が通じなさそうな・・・

狼とは、必ず言われますね。
尖った口と、ふさふさの首毛のせいでしょうけど、きっとあの眼光鋭い面構えの影響も大きいと思いますよ。

出費のことは考えないようにしています。ううう。

ハニフラ さんのコメント...

ゆずゆきんさん、ごめんなさいだなんてそんな。
拙ブログは、更新時期ものんびり不定期ですし、来て下さる方にはお暇な時に読んで頂ければそれで嬉しい。
書こうと思うことがある時だけコメントいただければ十分なんです。
「読み逃げ」だなんて言葉はここでは存在しません^^

ゆずゆきんさんの環境こそ素晴らしいなあと感動しつつ拝見しているのですよー!
自給自足、言うほど簡単ではないかもしれませんが、憧れますよね。
全ては無理でも、例えば今でも、ベビーリーフやネギ、カブなんかを買わなくても庭先で採ってこられる、というだけで、とても豊かで幸せな気分になります。
私も、無理せず少しずつ取り入れていこうと思っています。
お互い楽しみですね!

ハニフラ さんのコメント...

そうそう、柵だけは、きちっとしておかないと意味がないですからね。
幸い、うちの連中は脱走に情熱は燃やさないので、ファーストアタックさえ防げれば(あと勝手な出張もね^^;)OKなんですが、これでも本気で出ようと思えば越えたり壊したりして出ちゃうでしょう。

>田舎って車とばすしますよねー。
そう、そうなんですよ!
都会で運転し慣れていると、いつどこから人やバイクが出るか分からないし、すごく気を配らねばならないから、田舎の見通しのいい道でも無茶な飛ばし方はできないんですけど、こちらはあんまり危険予測をせずに走る運転手が多いように感じます。

えへへ、住みながら、必要なところから少しずつ整えていってます。
業者さんも、住みながらだから、人とのつながりで頼んだりするのでいいんですよね。
・・・楽しいのですが、全然お金が貯まりません(涙)

サラロン さんのコメント...

立派な柵作られたんですね。
うちのQが見ながら、羨ましそうに
作りたかったってボソボソ言ってます。
これくらいの敷地があったら、ストレス
なく遊べそう。
竹林があるから、地震の時は
安心そうですね。

Lucy さんのコメント...

狭い住宅ですが、同じ様な事がありました。
引っ越す前にワザワザフェンスの工事をしたのにうちのお嬢さん道路に出ている!?
何故?と思ってチェックすると裏の家の擁壁
との間に隙間があり、お隣のフェンスなしのお庭に自由に出入りでき、道路へもフリーパスでした。
あわてて再度工事を頼み大きな出費に
; ̄ロ ̄)!!
幸い許可がないと、飛び越せるフェンスも
たとえ開いている門からも出無いので事故にはあっていません。

広さは羨ましいですが、維持費も大変ですね。
うちも大きめのボーダーとオゥシーのハーフですから恐がられます。
住宅街で道路も狭いので吠えられると嫌がる人もいます。
フェンスがあっても飛び越えて出てくるかと心配される方もあります。
運動も十分していて無駄吠えではないのですが知らない人には、番犬モードです。

Kyoko Alscher さんのコメント...

柵に使った竹の先の切り口を斜めに切っていただけると侵入者もさぞビビることかと。
ついでにお屋根の上にシャチホコとかも飾っていただければ、高台のお屋敷にとても雰囲気が増しまして。
そいえば天守閣はどこですか、殿?

うちにこれだけの敷地があったら犬友達呼びまくりやな、しかし。

ハニフラ さんのコメント...

サラロンさん、竹柵の方は、材料が自給できたので比較的お安く済みました。

うおお〜っ、Qさんに作って頂けたら、それが一番だったのに!
もちろん、わたくしも教えてもらいつつ。
んで、うちのへなちょこ犬たちに忍犬修業もつけてもらいつつ。
ざんね〜ん。てか、遠すぎる〜。^^;
近畿の友達でも、なかなか来られないんですよ−。
高速下りてから、がまた長いですからねえ。

そうなんです、竹林は安全のためにも確保しておきたいのですが、確保しておくどころか、油断するとなんぼでも広がります。
春が怖いです。

ハニフラ さんのコメント...

わあ、Lucyさん、それは焦りますね。
犬って思わぬ抜け道を見つけますし、作りますし。
しかもボーダーとオゥシーの血が流れているなんて、頭脳&運動神経最強だし!!

うちもソフィが子犬(というかもう生後半年くらい)の頃、猫くらいしか通れないと思っていたフェンスの隙間を抜けて前の公園に出ていたことがあります。
しばらく気づかず、フェンスの手前にいると思って眺めていたら、なんか様子が違う??と(笑)
Lucyさんちのご愛犬は、お隣の庭経由でしたか。
それは二重に慌てられたことでしょう^^;

そうですそうです、無駄吠えでないってのは、飼い主にはよく分かるけれど、吠えられた相手には関係ないですもんねえ。
番犬モードな証拠に、何声か吠えたら、必ずこちらへ報告に来ますよね。
幸い周囲の人は犬に慣れてる人が多く、「咬まないのなら放しておいたら?イノシシも来なくなるし」などと言ってくれるのが救いです。

広い敷地をきれいに管理しようと思うと、えらいことになりますが、基本は荒れ放題にしておくつもりなので、どちらかというと、維持費より初期投資にお金がかかりそうです。
今年一年では終わらないでしょう・・・しゅーん。

ハニフラ さんのコメント...

んま、Kyokoさんはそういうのがお好みでしたか!(-"-)

けど実際ありますよね、金のシャチホコがついてるおうち。
たぶん私は一生お友達にはなれないしなりたくもないおうち・・・
殿様の住むお城ならかまいませんが。

今は普通にぶった切った竹柵の上を小鳥たちが気に入ってくれたらしく、何羽もとまっているのを見るのが楽しみです。ここらの小鳥は、人をあんまり怖がらないんですよ。

ふっふっふ、もちろん犬連れで泊まれる仕様にしてありますからね、家も(笑)
KyokoさんもGo Westの際には何泊かいかが?
犬濃度だけは高いですよ。うちの連中で足りなければ、四万十爆泳隊の面々にもお願いしますからね(笑)

ちりはこと さんのコメント...

ふふふ、ソフィーさん、ざんねーん!でも、車道は危ないからね。親心を分かってあげてね^^

我が家はトトがゲートを階段上から飛び越し、飛べない時は木をかじって出るという荒技をします。
また、預かりっ子だったダッドリーイエローのラブの子犬はケージの壁をよじ登っておりました。
いずれも、ちゃんとしたものを設置する事はとても大切だなぁと思った事件です。

あ、8枚目のお写真に写り込んでいる「はにふら」という看板が可愛いです♪

でも、たしかにグローネンが団体で走ってきたら迫力ありますよね。歩く姿の貫禄のあること!いいなーいいなー。

だんだんとお庭が完成してきて楽しいですね!お財布のことは・・・あまり考えないで下さい(笑)

まりこ さんのコメント...

ハニフラさん、あの元の囲いではそりゃ抜けだしますって・笑
頑張ったらトトでも出られそうではないですか(無理か?)

あの竹の柵もとってもいい感じです♪
圧迫感がないし、おしゃれだし~。

田舎ってどこもあけっぴろげな家がほとんどだから、変に囲いまくっちゃうと、ご近所とも壁を作っちゃうようで気が引けちゃうんですよね。

我が家は庭を囲った分、大事な玄関は道路からむき出しで塀も何も無い状態です・笑
(でもその方が泥棒に入られにくいんだって)

あが さんのコメント...

あら、すっかり出遅れておりましたわ。
コレが噂の(?)生き金の柵ですわね。
改めてしみじみと感じますが広いっ!
しかも起伏があるのがいいですね。
ニコなんて大喜びしそうだわ。

犬の目と言えば形も色々ですが
うちの犬達が薄い色の目なので
黒や濃い茶色のウルウルした瞳を見ると
新鮮で可愛らしいなあと思います。
でも切れ長で金色の瞳の強面のピットブルが
ゴロゴロ甘えたりする様子もまた格別。
黒グロ軍団さんは目の色とコートの色が近いので
遠目にはわかりにくいのに、それぞれの目の表情が違うのが
体全体から感じられるのがすごいです。
ホ坊やルース君の目がいつも笑ってるのは
後ろ姿からでもわかりますもん(笑

ハニフラ さんのコメント...

うわわわ、ちりはことさん、お返事が遅くなってごめんなさい!

もう何が怖いって、交通事故なんですよ、うちの近所。ほんとにびっくりするくらい飛ばしますよ。

むふふ、トトさんやりますねえ。
飛び出すのみならず、囓ってまでとは、なかなかのやんちゃさん。
安全を守るためのものは、ケチったり手抜きしたりしてはいけないのは、事の大小に関わりませんね。
ちりはことさんちでは、これから犬以上に三次元の世界を駆け巡るぽろんちゃんが本領発揮しますから、いろいろ対策しなくちゃいけないかも?

この看板(というか表札)、実はガディの写真から型を取ったグローネンのシルエットが刻んであるのです。(写ってないですが)
表札のくせにやたらデカイので、ちょっと恥ずかしいですが、うちに用事のある人の目にしか触れないので、ま、いいかと気にしないことにしています。

ハイ、お財布のことはなるべく考えないように・・・い、いや、やっぱ無理です^^;

ハニフラ さんのコメント...

まりこさんもお返事が遅くなってごめんなさい!

ほんとにね、私でも抜けますからねえ(笑)
T&Dは出られると思います。チワぞうは無理かな?
いや、もとはあの辺、笹や雑草が生い茂っていて通り抜けられなかったのですよ。
ところがそういったのを除けてみれば、あんなツウツウに・・・

竹の柵、もっと色が抜けて周りと同化してくれるのを待ってるのです。
春夏秋は、湿地に蒲が茂るし、灌木も(写真では見えづらいですが)あるのでおそらく殆ど目につかないはず。たぶん。

そうなんです、うちの敷地は特に、もとの持ち主さん達が「タケノコや竹などは今後も自由に採りに入れる」という約束で売ってくれたので(その方がこちらも有り難いし)、囲うことについては迷っていたのですが、ソフィが道路に出るようになったからには即決でした。
まあ、何ヶ月も柵無しで暮らしていたし、実際犬たちがワンワン騒ぐのを見て皆さん納得してくれてるとは思うのですが。
まりこさん家が遊びに来てくれてもこれで安心ですよーん。

まりこさん邸の玄関はオープンなのですね。
アメリカみたいで(行ったことないけど)お洒落ではありませんか^^
そうそう、塀やなんかで外から見えにくいのは、かえって危険なんですよね。入ってしまえば何でもできますものね。

ハニフラ さんのコメント...

あがさんも遅くなってすみません。
あ、でもネットに接続できなくなっておられるから、バレずにすんでるかな?

ふふふ、そうです、生き金の柵です(なんかちょっとコワイぞ)。
起伏は、わざと残してもらったのです。もっとなだらか〜にしてれば、クローバーなんかも根付きやすかったのですが・・・(急傾斜が災いして、雨風で流されてしまう)
おかげで、まだ裸地です。はやくフワフワの草地にしたいですよ〜。

あ、確かにSMILESのお嬢さん方は瞳の色が薄いことも、よりいっそう気持ちが生き生きと読み取れる一因になっているかもですね。(色に関係なく目力がスゴイのですが)
うちの母なんかも、姉妹の写真見ては声を出して笑っています。あがさんのキャプションがばっちりだし。

えー、体全体から感じられますか。さすがあがさん。
たいていの人は何度か見てても「全く見分けがつかん」と言います。
ル&ホは基本的にお人好しなんです。お互い寄り添って寝るなんて、あの二頭以外あり得ません。
私は、最後の写真の、ソフィのふてくされた目もけっこう好きなんですよ(クリック拡大しない限り全然分からないと思いますが^^;)。

ぴっぴ さんのコメント...

お久しぶりです!
メール差し上げたかったのですけどアドレスが分かりませんでしたぁ。メールフォームってどこかにありましたっけ。また探せれてないかもしれません(--;)なのでコメント欄が再開されてうれしいです(^^)少しずつ暖かくなって雪解けの季節になってきましたね。こちらでは梅の蕾が今にも咲きそうですよ。

んで、ひんろい敷地だぁ~。
これを柵で囲むって大変でしょうねぇ。
でもとっても素敵な竹の柵。
やはり自然の素材で作ると優しいですね(^^)
はたはたさんも書かれていますが、
素人が作った柵は絶対抜けていきます。
以前飼っていた柴がそうでした。
夜な夜な抜け出していましたねぇ。
父が毎週末格闘するのですけどスルリとね(笑)

どんどん出来ていくお庭も楽しみだし。
これは今年あたり四万十方面へ行くというのもいいかもしれない。あ、そういえばフリスビーの大会ってGWあたりにありませんでしたっけ?あれ、一度は絶対行きたいんですよ。ですが今年はまだ竜馬効果で混んでいるかしら…。時期をずらした方がいいかな…。

ハニフラ さんのコメント...

ぴっぴさん、お久しぶりです!
幸せパズル、時々お邪魔してますよ〜。頑張ってる新妻姿、心の中で応援しておりました。
メールの件、ありがとうございます。たぶんメールフォームはないんです。Wellness Expressシリーズの、『Wellnessのわけ』かなんか(自分のブログなのに記憶がいい加減・・・)にメールアドレスを書いた覚えがあったようななかったような。
また、メールフォームの設定を考えてみますね。

実は、ひとつ前の、大豆炭酸飲料の話からコメント欄は開けたつもりだったのですが、何故かうまくいってなかったのです。

お父様も、柵の補強に苦労されていたのですね。
不思議なところから犬は抜け出ていきますよねえ。犬小屋は手作りでもいいけど、柵はいけませんね、やっぱり。

おお、四万十方面へおいでになりますか?
そうです、GWごろにディスクドッグ大会があるはずです。(主催者が場所の変更をしなければ^^;)
また日程が分かったらお知らせしますよ。
龍馬効果は・・・しばらく続くかも。でもせっかくなら、大会が見られたらいいですよね。

わん さんのコメント...

ハニフラさん所のわん衆は幸せだね♪
広ぉぉい敷地だし、ある意味自由だし(笑)
確かに、黒い集団が柵を飛び越えて走ってくると「終ったな・・」と思うだろうなぁ。。(笑)
地元の言葉、新鮮だ!
「せんせーとこの犬が出ちょう」
一瞬、先生と、この犬と読んでしまった。。
先生所の犬だよね♪

ハニフラ さんのコメント...

わんさん、ある意味自由ですが、寒い日も、雨の日も、日があるうちは外なんで大阪時代より辛いと思っているかもしれません。
でもその方が、元気にたくましく育つかなと思って^^
まーさんも日中は外暮らしですよね?
寒い中ウロウロしてたら毛も豊かになるだろうと期待しています(笑)

あははは、「終わったな・・」か、確かにそう思うかも!
そういえば目撃した人は皆、「柵を越えて走って来た」ではなく、「柵を越えて突進してきた」といいますねえ。

ここいらの言葉”幡多弁”はいわゆる土佐弁とだいぶ違うんですね。
聞き慣れた『〜しちゅう』ではなく、『ちょう』なのが私も新鮮でした。
そうそう、「せんせいところの犬が出てる」です。
私が犬と出たわけではないです・・・(笑)