我が家の最長老はいまやウェルである。
ソフィ、ルースが年齢が近かったから、短期間に交代があり、ちょうど2年前、2019年2月20日未明にルースとバトンタッチしてから、やんちゃ軍団の抑え役として立派に勤めを果たしている。
そんなウェルは1月3日生まれ。
今年15歳になった。
午後3時過ぎの暖かい時間に、お誕生日スペシャル散歩と銘打って、山の方へみんなで歩きに行った。
どこまで歩くかはウェル次第のつもりだったが、足を傷めてもいけないから無理しなくていいよと声をかけても、結局山奥までついてきた。
倒木なんかも、跳び越えたり、くぐったりと若者と同じペースで歩く。
折り返し地点でご機嫌
調子がいいからと無理をして、あとから関節が痛くなったりしてはいけないとわざとゆっくり歩いてみても、ウェルが先に行ってしまい、こちらを心配して戻ってこさせることになる始末である。
結局、1時間半くらい歩き回って、大満足で家に帰った誕生日。
ほとんどの場合、私は犬猫の誕生日を忘れていて、思い出しても「おめでとう」と言って撫でるくらいなのだが、さすがに15歳でこんなに元気でいてくれるウェルちゃんには心底感謝の気持ちでいっぱいである。
晩ご飯は特別に、アローカナ鶏の卵をトッピングしてお誕生日仕様にした。
おめでとう、そしてなにより、こんなに元気でいてくれて本当にありがとう、ウェルちゃん。
でも、私は知っている。
老いというのは突然にやってきて急速に進むと。
そして、本犬にとってはそれが幸せなことなのだと。
今はこんなに元気で、走れるしジャンプもできる、手羽先だってバリバリ食べるウェルだが、きっとある日を境に急によろめき始めたり、食欲が落ちたり、といった変化が現れ、ろうそくが燃え尽きるようにスッと逝ってしまうのだろう。
いや、そうあってほしい、ウェルのためには。
ソフィやホープは、長くは苦しまなかったが、病気で逝った。
ルースは、老衰で星が流れるように逝った。
どうであっても飼い主の寂しさは変わらないが、できることならルースのように天命いっぱいまで使い切ってほしいと、願う毎日である。
と書いてアップしないまま2ヶ月ほど過ぎた。
この数日、ウェルは食欲が落ちている。
山散歩に同行しても、2ヶ月前のようにずっとついてこようとはしない。
その他は元気で、後ずさりだってできるのだが、明らかに衰えてきたようだ。
実は今週初めに、犬並みに懐いていたアローカナ鶏のシロちゃんを失ったばかり。
腹水が溜まって室内療養していたシロちゃん
20 件のコメント:
初めてお伺いします
動画は拝見していたのですがコメントは初めてです
流れ星のようにスッと消える そうさせてあげたいものです
お察しするだけですが 神様が相談にのって下さいますように��
前途洋々の若い子もかわいいけど、老犬の可愛さはなんとも言い難い
遠くない未来に別れる事は分かっていても、まだまだ先の事とひいき目で見てしまう
覚悟しなくてはと思っても覚悟なんて微塵もない
どうかどうか神様との会議は先延ばしにしていただいて
どうかどうか今の時間を楽しんでくださいまし
おはようございますシゲヨシユウダイです。
アップロードありがとう御座います^^
Kuroさん、はじめまして、ようこそいらっしゃいました!
動画も本当にたまにしか更新しないのに観てくださってありがとうございます。
たくさん動物家族がいると、別れも多くなります。
自分ではなく彼らにとって最良の旅立ちをと自身に言い聞かせています^^;
優しいお言葉ありがとうございます。
ハリーマルさん、仰る通り、老犬の可愛さはまた特別です。
覚悟ができていないから、あれこれと自分に言い聞かせなくちゃいけないんです、わたくし。
ウェルがご機嫌で毎日楽しく過ごせること、この世での最後の一瞬まで幸せであることを神様にお願いして、あとは、そうですね、今の時間を楽しみます。
暖かいお言葉ありがとうございます。
シゲヨシユウダイさん、こちらこそ、いつも応援してくださってありがとうございます。
ちょぼちょぼであっても、少しずつ更新していきますね!^^
アイスと同級生ウェルさん!アイスも生きていれば3/10で15歳。ウェルのお母さん(ソフィ)に一喝された日が懐かしい。ウェル大好きよ!
ウズラちゃん、懐かしいね。朽木の森につれて行ってもらったあの頃とはなにもかも変わったけど、生きていくってそういうことだね。
アイス・フェイスと山歩きしたのもついこの間のようでもあり、遙か昔のようでもあるわ。
ありがとうね。
ほんとに、あっという間にその日は来ますね。
昨日まで、ふつーだったのに、散歩行かない、外へ出ないと言う・・
昨日まで、食べてたのに、いらないと言う・・
それからは、もう何日もかからずに。。。
たったこないだの写真を見て、たまらない気持ちに。
迎えたのだから、しっかり看取らないといけない、
看取れることは幸せだと、わかっていても、続くと堪えますね。
そして、いつか最後の1頭が来るわけで。
ウチもすっかり世代交代しました。
こんにちは
アニュ見て飛んできました
遠吠え美しいですね
mp3に入れてクラシックみたいに聞きたいです
いつも拝聴してます
おはようございます。
いつも楽しくブログや動画を拝見させていただいています。
ウェルさん誕生日おめでとうございます。
我が家のグローネンダールは15歳の誕生日には補助具なしには歩けませんでした。
やはり豊かな自然と飼い主様のお手入れの結果なのでしょうね。
我が家のグロネンも頑張っていましたが今年の1月に15歳と4ヶ月で虹の橋を渡ってしましました。
一時は茫然自失というかペットロスというのか心に穴が空いた状態でしたが、今は新しい子を迎える
気持ちに変化してきました。
初めて飼った子がこの子でしたので次もグローネンダールを考えています。
そこでいろいろとブリーダーさんを当たっているのですが廃業されたり今年は交配予定が無いとのことで
なかなか出会う機会がありません。
そこで、不躾な質問であることは重々承知しておりますが皆様のグローネンダールはどちらからお求めに
なったのでしょうか。
ブログのコメント欄にこのような質問をすることは非礼にあたると承知しております。
お手数をおかけして申し訳ないのですが、このコメントがブログに相応しくないと思われたら削除くださるよう重ねてお願いいたします。
あけましておめでとうございます。
皆さんお元気されてますか?
最近アニューは元気ですか?またアニューの動画をアップロードしてほしいです。宜しくお願いします。
はじめまして。
ふと 思い出しては、動画を繰り返し 見ております。
アニューは、元気ですか?
皆様、お元気ですか?
勝手な思いですが、優しくて
懐かしい匂いのする この場所が好きです。
動画…、そっと、待っております。
明日は 夏至です
みなさま お変わりありませんか?
近況をぜひ!
お待ちしております。
こんにちは、皆さま お元気でいらっしゃいますでしょうか。
アニューは、元気ですか?
以前の動画を 何度も見て、
今のアニューが とても気になっております。
初めてコメントを書かせて頂きます。
ずっと前から動画を見させてもらってました。
自然と共に日々過ごしてるハニフラさんと動物たちが大好きです。ずっと憧れです。
多忙かと思われますが、ご無理をなさらずありのままでいてください。
アニュー元気にしてるかな
アニューの動画アップロードお願いします
元気でいてくれていることを願います
コメントを投稿