梅雨だから仕方ないが、蒸し器の中みたいな天気の日が多い。

うちには黒づくめの毛皮をまとった方々がいるので、夏は惜しみなく冷房をかける。

こないだの休日、猫たちがいないと思ったら


かなり経ったころ、



・・・サンセベリアは植え直せたし、まあいいか。

それにしてもソフィ、そこまですごい物音でもなかったと思うぞ。

(拡大してみて下さいまし)
そして、今年の夏は猫のいる初めての夏。

こないだの休日、猫たちがいないと思ったら

風が通るわけでもなし、涼しいのだろうか?
大阪の家の風呂場はタイルなので、黒い毛皮の方々がよく涼みに入っていたものだが・・・
大阪の家の風呂場はタイルなので、黒い毛皮の方々がよく涼みに入っていたものだが・・・
まあ、気持ちよさそうなので好きにさせておいた。

かなり経ったころ、
ガシャコーン!
な、なに!?

迎撃態勢に入った方がいいかと問う黒犬達に、楽にするよう言いわたして風呂場へ行ってみた。
あっ。
あっ。

予測していなかったわけじゃないが。
やってくれたな。
で、どっちなんだね。
おこげが足で落としたのかね。
おもちが移動した際に落としたのかね。
正直に言いなさい。
やってくれたな。
で、どっちなんだね。
おこげが足で落としたのかね。
おもちが移動した際に落としたのかね。
正直に言いなさい。

しらを切ろうとするな。
・・・サンセベリアは植え直せたし、まあいいか。
これからますます暑くなるんだから、今のうちによい涼み場所を見つけておきなよ。

それにしてもソフィ、そこまですごい物音でもなかったと思うぞ。

18 件のコメント:
ソフィさん、美人が台無しよ〜(笑)
我が家も2階と3階猫部屋はずーっと冷房が入っていますが、ぽかは何故か冷房のない私の部屋で寝ている方が多いです。要らんのか?^^;
おもちちゃん、すーっかり美猫さんになりましたね〜。おこげちゃんとも良い感じ(o^^o)
ソフィさん、目が落っこちそうですね(笑)
猫がいると、ホントによく物が落下しますねー。
だから、極力物を置かないようになる。
ちっちゃい雑貨を飾るのがスキだったけど、
そういうのをわざと落としてカチャカチャ遊んだりするから
もう飾るの諦めました。
それにしても、あっとゆーまにおもちちゃん大きくなりましたね^^
すっかり美人さん!
それに、おこげちゃんとちゃん仲良くいっしょに涼んでるなんて
良かったですねー。
ニューおもち 可愛くなりましたね
おこげが大好きなんですね
明日、滞在最終日になりました
今日は初めて念願のカマキリ発見!
とってもいい日になりました
今度来る時は四万十にも足を伸ばしたいと思ってます
面白すぎる~~、黒犬さんたち。
それを写真撮ってから、楽にするように言って
見に行く、ハニフラさんも、おもしろい!
んで、落としたのは、おこげちゃん。
んで、おもちちゃんのせいにしとく、おこげちゃん。
めぇむいてますがな・・・w びっくりしたんだね。
我が家もおしゃべりアビーさんが、突然大声で文句たれることがあって、そのたびにアラゴンがソフィさんみたいになってますww
人間は心臓がピコっとジャンプします(爆)
夕涼みならぬ、仲良し風呂涼み(o^-^o) いいっすね♪
風呂場のタイルが好きで、びびりな黒犬がなんとも懐かしく。
アリガトウゴザイマス^^
おこげちゃん、元気そうですね^^ Newおもちちゃんも大きくなったし、
黒ぐろさん達もご機嫌さんなようで(笑) これで蒸し蒸しさえなければ
最高って感じですね。 今日はまた台風の影響で大変なんなんでしょうね(^^;
頑張って下さい!!
ガシャコーンの張本猫さん達は涼しい顔して「あ〜あ」って感じなのに
黒グロ軍団さん達の衝撃の大きさったら(爆)
まさに猫と犬って感じでおもしろいですねえ。
でもソフィーさんのそんなお顔が見せて頂けて、かなり嬉しい。
こげもちちゃん達グッジョブ!
ちりはことさん、ぽろんちゃんかりんちゃんは暑さより、ちりはことさんのそばで寝る方を選んだのでしょう^^#
おもち、小さいころは本当にぶちゃいくで、それがまた良さでもあったのだけど、最近ずいぶんマシになってきて、それはそれで嬉しいのです。
おこげとは、産まれたときから一緒だった初代おもちと同じというわけにはいきませんが、ベストコンビと思います。
ゆずゆきんさん、ソフィの目、見てるこっちが目が痛くなります。
猫がいると物が落下する、本当に実感です。
しかも、犬と違って全然困らないですし。
ふふふ、小さい雑貨、わざと落として遊んでたのですか。
そのマイペースさがまた魅力ですね^^#
おもち、だいぶ筋肉がつきました。
スタートが厳しかったんで、同じ頃のこげもちに比べるとやはり小さめですが、これだけ育ってくれたら御の字です。
ふふふ、今回のおもちは男の子なんですよ〜。
たまたまが焼き餅みたいに膨らんできたので、そろそろ手術です(笑)
jick-jickさん、おもちは心底おこげを慕っています。
おこげも、おもちを慈しんでいるようです。
見ていて本当に良かったと思えます。
カマキリの発見、念願だったのですか。
良かったですね!^^
大阪から四万十がまた遠いのですが、ほんと、ぜひ足をぐぐいと伸ばして下さいね。
はたはたさん、そうか、犯人はおこげで、罪をかぶせられたのがおもち。
それに気づいてないおもち。
結局、どっちか決めかねた飼い主に両方叱られて、チッと思ってるおこげ。
いや、続いていろいろ想像してみました(笑)
実際はどっちも叱られませんでしたが。
黒犬達、収めておかないと勝手に出動するので大騒ぎになるんですよ〜まったくもう。
ベックマンさん、アビーさん、突然大声で文句を垂れるですって?
それはぜひ動画で見たいものです。
でも、「突然」だから撮れないんですよね、そういうのって。
アラゴンくんが目を剥いたらソフィどころの話ではないのでは。
ふふふ、そちらもいいコンビのようですね♪
カフェ母さん、シェールさんもやはり、風呂場のタイル好きだったんですね。
黒犬たちにとっては、猫以上に、夏場の冷却場探しは死活問題ですものね(笑)
JOJO父さん、ニューおもちが来てから、おこげはすっかり元気になりました。
暑い日と肌寒い日が交互で、犬も猫も人もとまどっております。
除湿剤を大量買いして、エアコンのドライや冷房をかけて、頑張っていますが、脳みそにカビが生えそうです。
あがさん、「あ〜あ」て感じで、いちおう覗き込んでるところがまた小憎らしいでしょ(笑)
黒グロたち、いちおうナワバリを死守するという任務は忘れていないんで、ああいうときには皆えらく反応します。
ソフィに限らず黒犬たち、けっこうああいう顔するんですよ。
顔が尖っているので、変化がよりあからさまでオモロイです。
でも、ニヤ様もけっこう頻繁に、なさってますよね?・・・^^
あ、そっか、ニューおもちちゃんはオトコノコだったっけ!
ワタシのまわりの、おもちちゃん柄(シャムトラっていうのかしらん)は
みんなオンナノコだったので、なんだかシャムトラってオンナノコのイメージだったー。
ニューおもちくん、失礼しました(笑)
美人じゃなくってイケメン!
ゆずゆきんさん、いーーんです、そんなの。^^
私達家族だって、いまだにおこげを雄、おもちを雌と思いそうになるんですもの。
ネットで見てても、あの模様(シャムトラっていうんですか、なるほど!)の子は雌が多い気がしますね。
三毛やサビみたいに、遺伝子的にそうなってるのかしらん?
コメントを投稿