
2ヶ月ちょっとで、体重は450g。
1kg前後が標準らしいので、半分以下です。
初めて会ったときに触って、あまりの痩せ方に驚いたのですが、まさかここまでとは思いませんでした。
やっとTさんのお家に慣れてきたところでまた環境が変わったせいか、うちに来てから数日は、ミルクも離乳食もほとんど食べませんでした。
動画を撮ってはみたけれど、ほとんど動画じゃない。
動画を撮ってはみたけれど、ほとんど動画じゃない。
なんちゅう活気のなさ。
下顎もなんだか出っ張っていて、噛み合わせも少しおかしいかもしれない。
下顎もなんだか出っ張っていて、噛み合わせも少しおかしいかもしれない。
肛門が妙に飛び出しているので、もしかして脱肛気味なのかと触れてみたら、そうではなくて、周囲があまりに痩せてくぼんでいるだけでした。
目と耳は利いているようだけど、もしかしたら、いろいろ障害がある子かもしれない。
ちゃんと生きられるだろうか・・・
障害があっても、縁あって家族になったからには、幸せに生きてもらえるように頑張るよ、とニューおもちと天国のおもちに誓いました。
うそつけ。
12 件のコメント:
がんばれ!ニューおもち!
みんなが見守ってるよ!
ドキドキドキドキドキ・・・(o^-^o)
全く、ドキドキしちゃった!!
活気がないようで実はあるような目をしているような・・。
そのうち、豹変するんでないかと!
にゅーおもちっち。
きっとあと1週間もすればブルースリー化すること間違いなし。
いつまでネコを被っていられるかなぁ(笑)
ニューおもちさん、小さい命がやってきたんですね♪
名を受け継ぐって、ご縁の深さを感じます
ありがたい出会いでしたね~
慣れて体力がついてきたら
一番の暴れん坊になるかも?(笑)
みなを笑顔にしてくれたから
今度はニューおもちさんに元気になってもらわないとですね
がんばれ、ニュー!
↓
水の流れを扱うのは大変なことだけど
素晴らしい自然の恵みに囲まれてるんですね~
ハニフラさんちの庭でキャンプしたくなりました(笑)
きっと『迎えた時が懐かしいくらい激しく元気です』
って話すようになると思うのです。うん。
鳴き声が聞けるかなと思ったけどそんなことあるはずもなく…。
鳴くのにも体力いるもんね。
大丈夫、すぐ激しくなるから。
にしても黒々さんはどんな体勢なの?
上に乗ってるの?
そうそう、アレルギーってね、
シャンプーしたての子だと全然出ないの。
うちにいたシーズはアトピー気味だったこともあって
週2回シャンプーしていたので全然平気でした(^^)
jickさん、おもち、頑張りました!
応援ありがとうございます^^
ベックマンさん、ふふふ、ドキドキしなくても、大丈夫でした!^^#
はたはたさん、私も一時は真剣に心配しました。
このままだんだん弱っていくのじゃないかと。
杞憂で良かったデス。
ちりはことさん、うまい!
ほんとに猫ってたくましいですね。
不慣れなだけに、犬よりよほど心配してしまいます。
サラロンさん、本当に小さいけれど大きな出会いでした。
もともおもちが、おこげと組んでかなりの暴れん坊だったので、ニューおもちにもぜひ継いでもらわないと!
けど最初は、みるみるはかなくなるかもしれないと思うほどだったのです。
それもあって、1週間はお披露目できませんでした。
元気が出てきたときは本当にほっとしました。
自然の恵みは溢れるほどあるのですが、ダニもわんさかいますし、あれですよ、もう少ししたらマムシもお目見え。
うちでキャンプするなら冬か早春ですね♪
ウェルカム〜
ぴっぴさんの予言通り、今は元気です。
でもまだ、激しいと言えるレベルではないかなあ。
こげもちが激しすぎたのかもしれないけど・・・
そう、黒グロ共は、私の足の上に重ししてる状態です。私はちょうど、ベッドに座って、上半身着替え中と思ってもらったら状況がわかりやすいかしらん。
足が抜けないからそれ以上着替えが進まない^^;
シャンプーしたてだと大丈夫ってことは、皮膚の落屑が原因ってことなのでしょうかね〜?
うちの連中は年に2回くらいしか全身シャンプーしないので(あと、よそのおうちにお邪魔するとき)、ぴっぴさんバリバリアレルギー出そう。
シャンプー直後狙ってもらわねばいけませんね(笑)
コメントを投稿