.
いくら広いと言ったって、それぞれが好きなところにうんこされると困る。
一頭だけなら、特にしつけといってしなくても、自分で場所を決めてくれるが、どうも多頭飼いでは勝手が違う。
おのおのが独自のトイレ場を持つせいで5カ所になった、というのではなく、もよおした場所でしているようだ。
なんてことだ。
ウウム
最初から、排泄場所は決めておくつもりだったので、それ用の場所を作ってあった。
雨が降っても濡れない場所。
夜間でも勝手に行ってくれる場所。
せっかく枠組みは作ってあったのに、床に敷く材の調達を私がさっさとしなかったせいで、みんなそこらでのびのび出すようになってしまった。
愚かなり、私。
それでも、5月の初めにようやく完成をみました。
紹介しましょう。トイレです。
バーン
私が思い描いていたものとは、ちと違うのだが、家を建ててくれた建設会社の社長さんが、一生懸命作って下さった。
本当は、もう少し簡素で、もう少しオープンな感じで、もう少し広くしたかったんだけど、概要を説明しただけで、いつのまにかでき上がってしまっていた。
チョット立派過ギテ・・・
出るものも出ないかい?
ソウデモナイ
なんだい。
ほとんどの人にはどうでもいいことだろうなと思いつつ、構造を説明しましょう。
排水溝と水道栓がついていて、お湯も出るので、冬にお腹がピーピーの時も、双方辛い思いをせずに、お尻をきれいにできます。
ソリャ助カルネ
床はコンクリで傾斜がついています。
トイレに入るスロープは、ガディのことを考えると、もっと緩やかにしたかったのだけれど。
(しつこいようだけど、細かい話をする前に
作ってくれてたんで・・・)
時間を見つけて、自分で直そうと思っています。
下の層には、地元の竹炭焼き職人さんのところで手に入れた竹炭を敷き詰めます。
この一袋が500円。
今回は7袋頂きました。
「初めてだからお代はいいよ〜」と言って下さったけど、7袋もだから、さすがにちょっとお渡ししましたよ。
だって、おまけにって竹酢も一本下さったのですから。
竹酢はその後、さらに購入
この竹酢、大活躍です。これについてはまた改めて。
竹炭はさすがに7袋は要らなくて、5袋で十分敷き詰められました。
この竹炭焼き職人さんが、それはもう素敵な人で、まだ3回しか行ってないけど、いつも行くのが楽しみです。
また改めてご紹介したいと思います。
竹炭の上から、ひのきチップを敷きます。
チップは、大阪でも購入したことのある、島田小割製作所さんから。
45L袋を4つ使いました。
最後に、庭からひのきの棒きれを拾ってきて立てかけて、できあがり。
取っつきやすいように、棒にガディの使用済みオムツをこすっておきました。
さて、みんな利用してくれるかな?
はい、なんとなく予想はしてましたが。
神経質な犬種ですから。
ひのき臭も、かなり強いし。
「トイレ行ッタ?」「ナニアレ」「臭イヨ」
・・・そんなに言わんでも。
みんな激しく警戒して、誰もトイレしてくれませんでした。
一頭を除いて。
その一頭とは;
ンッ?
うう、ルースよ。
怖がってたくせに、棒のそばへ誘導してやるとスンスンと嗅いで、普通にジョ〜〜。
深く考えてないんだろうなあ。ぽんわかルースだから。
それが君のいいところだよ。
ソカナ
他の者達がなじむにはけっこう時間がかかるかと思われましたが、翌日にはウェルとホープが、その翌日にはソフィが、朝イチの用をここで足してくれました。
ガディはまだ。
ちょっとずつ慣れてもらって、とりあえず家の近くにいる時はここへ戻ってくるように、なってもらいたいもんです。
ネエ、紙!
とかなんとか書いて、またしてもアップせぬまま数日放置している間に、誰かがうんこしてくれていた。
朝の出勤前に、思わずうんこの前でガッツポーズしたのであった。
本当に何のオチもない話でしたが、トイレだけに話自体が落ちモノということで。
わあ、なんてお粗末・・・
(しかも「開拓」ラベルに入れてるし)
と、ここまで書いたのが5月上旬。
記事を書いて2ヶ月もそのままだったため、今の利用状況をちょっぴり。
今は、朝一番にはここでなんか出さなあかん、と分かっているようで、うっかり扉が閉まってたりすると、みんなが集まって早く早くと地団駄踏みます。
ときどき、うんこもちゃんと転がっています。
でも、他の場所に転がってる方がずっと多い・・・
あと、やはり周りが囲まれすぎで換気が悪いので、壁の一部を試験的にひっぺがしてみました。
小バエもほとんど来なくなり、匂いもなくなって満足。
場所を選んで、もうちょっと剥がそう。
あとは、メンテナンスをどうやるかと、拡張工事とが、今後の課題である。
なにか良きアドバイスがありましたらば、是非にお知恵を拝借致したく。
オ頼申シマス
7/12/2010
はばかりながら…
登録:
コメントの投稿 (Atom)
32 件のコメント:
わ〜!なんて立派なトイレ!
予定外に立派に完成したとは言え、ちゃんとこういうトイレを構想していらしたと言う所が十分にご立派です。
それに竹炭とひのきチップを敷き詰めてあるという気の配り様。素晴らし過ぎる。
うちも一応はトイレの場所は決まっているけれど、庭で遊んでいる時にはどこでも好きなところでしているので芝生にミステリーサークルがたくさん。
ぽんわかルース君、皆に先駆けてニオイをつけてくれたんですね。多頭飼いだとこういうムードメーカー的な役割の子が必ずいるのも素敵なところですね。
ところでチワちゃん達はこのトイレは使わないのですか?
ハニーっち ご機嫌いかがかな??
ハニフラさんちの子たちは・・・幸せだなぁ~♪
いや~すごい!立派!!
詳細を話合っていないのに勝手にできる・・・
なんとなく田舎での出来事っぽいw
私も田舎暮らしし始めたら 軽々と話せんとこ・・・
下に竹炭とひのきチップひくのっていいアイデアですね~
周りが囲まれすぎてて確かに換気悪そうですが
あまり換気が良すぎても 強風の時にチップが飛ぶから・・・
(あっ 飛んでも誰にも迷惑かからないか! 笑)
そうだ~換気の為に剥した所の前に鉢植おけばまだましになりそう
あ 一層の事 周囲のフェンスを垣根にしてもよりナチュラリー♪だったかも
(きばり写真を観て)
どんなにかっこいい犬でも やはりウンチタイムは無防備ですね 笑
まぁ~うちの弟犬はほぼ・・・自由
運子ちゃん場所 決まってない 爆
(ほとんどは早朝の散歩時にするみたいですが)
たまに 掃除していると・・・運子ちゃんのミイラがぺちゃんこになってでてきますから・・・
(いやお恥ずかしい話 老人と犬なんて そんなもんなんです はい・・・いえ しつけができてないだけなんですけどね^^;)
トイレにするのがもったいないような・・
私がそこで、したい・・。気持ちよさそ!
犬のトイレは多頭だとダレかがそこにすると
みんなそこにすることが多いので、
トレーニングは割と楽だけど、新しく場所を作った場合、最初は大変ですよね。
ウチは1階が義父母、2階が私たちの住まいなので、室内トイレなんですけどね。
ほんとはベランダにでもそういう、トイレを
作りたいと思ったんですけど、なかなメンテのこと考えると、踏み切れなくて。
ペットシーツを買う量も、使用済みのゴミの量もハンパなく、ゴミ減量化の時代にごめんなさいって感じです。
しかも朝一は同じく混み合う・・。
みんな列をつくって順番待ちの図ですよ。
でも間に合わなくて、はみ出して、朝の量は膨大なんで、私はしばらくみなさんの大、小がお済みになるまでトイレ番です。
でも広けりゃ、いいってもんでもないし。
回りは虫除けにもなる熊笹とか、ハーブを
つたわせれば、ムレないしいいか・・
あっ、でも暴風雨とかの時に濡れちゃうか、
私も将来を考えいろいろ妄想してるんで
今後の進行状況、楽しみでございます!
すばらしいトイレ。私もはたはたさんとご一緒したい。
未来永劫、こんなトイレ作ることはないだろうに、私も色々考えたことありますよ〜。角度のついたコンクリートに排水溝、温水道、炭までは一緒でした(笑)ひのきチップは考えつかなかったなぁ。私が考えたのは玉砂利。匂いも付かず、洗い流しやすい、って。そして欲しいのは、いわゆる水洗トイレの流すだけのヤツ(←正式名称知りません)この頃の犬と同居できるマンションの1階、足洗い場の横などによくあるんですよ。うんPを屋内まで持って行かずに流せるので便利。
チワワズはどこでするんですか?皆さんと一緒?
私もこれからどう変って行くのか、楽しみにしていま〜す。
あ、そうそう、小夏ちゃん。まいろが大好きでした。昨日まではあげてなかったんですが、あまりにも「かーちゃん、一粒でいいのでください」と言うもので食べさせたら、感動しておりました。すっぱくないのか?
下の層は竹炭、その上にひのきチップ
素晴らしい消臭空間ですね!
黒い方々が「おい、トイレ見たか」と情報交換してる写真、まさにそういう感じなので思わずふきだしてしまいました。
ふふふ、ルースくん的なこと、ルーファスもやりそう。
さらに、毎朝列をなして黒い方々が
「おおぉーい、あけとくれー」
と順番待ちしてる様子を想像して、さらにふきだしてしまいました(笑)。
快適だから毎朝使いたいってことですよね~♪
大成功・トイレ!
「5月上旬かよっ!?」と、一人で突っ込んでしまいましたよ・笑
発想が貧弱なもので、なかなかアドバイスなど恐れ多いものは出来ないのですが。。
あ、引っぺがすのは下1/4と 上1/4とかにしたらどうでしょう。
これなら雨の日も横風のある日も濡れにくい??
我が家のTDCは同じトイレ使ってくれないんですよ~(>_<)
ケージ内のトイレは、長時間我慢できないディオ専用。(これもほとんど使わないですが)
基本的にはやっぱり開放的な外がお好きなようです。
すげぇ、立派なトイレだっ!
ちゃんと男子用の便木まであるとは、さすがです(笑)
波板で囲んでしまうと確かに通気性は劣るかもしれないけど、高知の台風の事考えると必要かも・・・(開いてるトコは生垣植裁かな~)
ハニフラさんも竹炭&竹酢液を愛用なんですね!
我が家もそれは必需品ですYO
子供がアトピーだったんでお風呂に入れたり、レックスのブラッシング前にも必ず使ってます。
竹炭は、以前はご飯炊く時にも使ってたなぁ
知り合いは家を建てた時に、床下に炭を敷き詰めてましたね~
ハニフラさんの買ってるトコは安いなぁ~
僕は宿毛の楠山ってとこでで買ってます↓
http://blog.goo.ne.jp/fantic241/e/3e2b28de021343f130bf1d880abda140
あっ、家の近くの中学校では、夏に四万十川で竹で作った筏で川下りをして、使った筏の竹を炭にして運動会の時にPTAが販売したりしてます~
皆で使うかどうか相談してるし・・・・・可愛い・・。
ホント 幸せ一家だよぉ~。
にしてもすっごい設備!
やっぱ見学ツアーを計画せねば。
立派なトイレですね!
でも何故かこの子達は思った所でしてくれませんね
我が家のアイスはまさしく何処でも
しかもナゼそこでするの?って所で
しながら歩きます
竹酢、興味があるのできっといつか…待ってます
あがさん、立派すぎるんですよ〜。
私の構想では、廃材で、壁のない、屋根の低い、でももっと広いトイレになるはずだったんですが。
大阪で犬たちが雨の日に限界まで我慢するのを見て、雨でも濡れない場所を作ってやろうと思っただけで・・・^^;
ほんと、遊んでる時にはどこでもしますね。
ガディは神経質だったので、何があっても決まった場所でしかしなかったのですが、ソフィ以下は、地球がトイレ、というおおらかさ。
あがさんちの芝生にミステリーサークル?あんまりそんな印象ないけど・・・あ!小さい可愛いサークルなんですね。
不思議に、最近ミステリーサークルができないんですよ。ここいらの草は頑丈なのかな?園芸植物なんて一発で黒変なのにね。
ルースはぶきっちょなヤツなんです。
なので、ムードメーカーになる時も、ムードブレイカーになっちまう時も、あるんです。そこがまた愛おしいんですけど♪
あ、チワどもは、家の中のサークルの中のトイレシートにするので、ここは使わないんです。
トンビもカラスもイタチもいるので、私の監督下でなければ、庭で遊べません・・・
ショコランさん、このハニーは最新の写真なんで、左の首はハゲてんです。
角度的に分からないけど。でも、もう8mmくらいは毛が伸びてきましたよ!おかげさまで順調に回復しています。
そ、そ!
田舎(と括ってしまうのはいかんのかもしれないけど)の人は、よかれと思って思いこみでどんどんやっちゃうことが結構あります。それがお金が絡むことであっても。要注意ですよ^^;
信州の山小屋も、ずっとメンテでお世話になってる人がいるのですが、デッキに上がる階段の踏みしろが浅くて、年取ったガディが上り下りしづらくなったので、改修を頼んだのですよ。
「老犬が使えないんで、踏みしろを広げてもらおうと思って。またサイズを決めて、改めてお電話しますね」
とだけ言って、ガディの動きに合わせて踏みしろの縦×横のサイズを決めて、それを伝えようと電話したら、
「昨日お話しした階段の改修の件ですけど・・・」
「あ、今朝さっそく直しておきましたよ〜!(声だけだけど笑顔)」
仕方ないので代金を払ったけど、結局全然意味なかった。良かれと思ってしてくれてるんで、文句を言うわけにもいかず・・・(苦笑)
わはは、うんこのミイラ!
見たことありますよ、うちも。チワワって、小さいんで、とんでもないところに隠し金庫ならぬ隠し金庫をしかけてやがりますよね。
はたはたさん、つ、使ってみられますか!?
最初は、檜の匂いが強すぎて、ちょっとしんどいくらいでした。
でもさすが、防臭・防虫効果があると言われるだけあって、ほとんど虫も匂いもないです。
でも、使ってると、たぶんスロープの上から黒グロどもにじーーっと見下ろされますよ。きゃー恥ずかしい♪
>ペットシーツを買う量も、使用済みのゴミの量もハンパなく、ゴミ減量化の時代にごめんなさいって感じ
ああ〜、これ、めっちゃ分かります。
我が家も子犬を育ててた時代に、ホンマすいません、て感じでした。
それで途中からプーチパッドにしたんですが、さっと染みこまないから足が濡れる上に、ゴミは減ったけどプーチを洗う水が増えるということで結局地球に優しくなかったです。
はたはたさんちは列、長いでしょうね〜!
あの面々が、ずらーっと並んでるさま(と、そばで監視するはたはたさん)を想像すると、微笑ましくって^^#
ショコランさんも言って下さってましたが、まわりに植栽を、という案は、私もベストだと思います。
ニームを植えようと苗も昨年から買ってたんですが、そっか、熊笹もいいですね!思いつかなかったです。ありがとうございます。
妄想、膨らみますよね。私もしょっちゅうあれこれ考えてはニヤニヤしちゃいます。
・・・なのに、壁を作られちゃった。
剥がそうと思えば剥がせるんですけど、とっとと剥がさないのには理由があるのです。それは後の方へのお返事で!
むつきさんまで!?
そこそこ広さはあるので、列を作らなくても、はたはたさんと並んで使っていただけると思います。横並びがお勧めかな。
ソフィとウェルもたまにそうやってます。笑えます。
トイレをいかに快適にするかは、犬も人もとても興味あるテーマですよね!私も移住の「い」の字も浮かんでない時から、ちょいちょい考えてました。
お、むつきさんとけっこうアイディア同じなんですね。良かった、なんか自信になった^^
ふふふ、実は玉砂利も、最後まで迷ったんですよ。ひょっとしたら、むつきさんの構想通りのトイレになってたかも!?
なんで玉砂利がボツになったかというと、大阪の犬トイレが、少し大きめの化粧石でできてたのです。(というか、化粧石を敷いてたところを犬がトイレに選んだ)
はねないし、足も汚れないし良かったんですが、匂いがけっこう消えないんです(なので小バエも来る)。それと、軟らかうんこで汚れた時に、堅さ次第では水でも落ちにくいことがあって。
檜チップは、消臭・防虫効果があるのと、あまり汚れたら、捨てたり(我が家の場合は埋めて堆肥に)できる、という点で、軍配が上がりました。
まー、小夏、まいろちゃんにも喜んでもらえましたか?
嬉しいわ〜。たぶん、日と共にまろやかになってくると思うのです。
おねだりするまいろちゃん、可愛いんだろうなあ♪
ルフュママさん、ルー君、飄々とムードメイキングしそうですもんね。
『ボクちんは馴染みのない場所ではできません。・・・あれ?気づいたらしちゃってたよ。』
みたいな感じでね^^#
竹炭と檜チップは、ある程度になったらごっそり入れ替えて、土に埋めちゃおうと計画しています。リフレッシュできて、土も改良できるかな、と。
ただ、どのくらいで入れ替えればいいか、様子見なんですよねえ〜。
あ、竹酢!
レニームの空きボトルが一本出てきたので、それに入れてお送りしようかな〜と思ったり、万が一破裂したら、周りの荷物は全滅だな、とためらったりしております。
ちょっと工夫してみますね!
まりこさん、存分につっこんで下さい。なんつっても5月上旬ですもの、へへへ。
ずーーっと、「下書き」フォルダに入っておりました。
おお〜、上1/4と下1/4を剥がす。
カフェカーテン風ってことですね。一面全部剥がすんではなくね。
うんうん、上や下を剥がすのは、私もちょっと考えたことがあります。
でも、上1/3剥がすのと、下1/3剥がすのと、どっちがいいだろう?とは考えましたが、上下とも、というのは考えなかったわ〜。なるほどなあ!
明日帰ったら、さっそくトイレの中から眺め、外から眺めして見てみます。ありがとうございます。
えー、TDCは同じトイレでしないのですか?
それは、全然張り合う気がないのか、逆にものすごく張り合ってるか、なのかしら・・・?
トイレが3ヵ所と1ヵ所では飼い主的にはけっこう違うんだから、一ヵ所でしなよー、お三方。
ハイ、私からTDCに言っておきましたよん^^
takumaruさん、便木って・・・(笑)これから使わせてもらおう。
構想時は、もっと周りの太い切り株をデン、と据えるつもりだったんですが、手近にあるものでやっつけ仕事してしまいました。
>高知の台風の事考えると必要かも
そう、それなんですよ、波板を気軽にひっぺがせないの。
特に我が家は、家を建てる前から、
「ここは風が強いから、風対策をしっかりしとかないかん」
と地元の人に言われて、土地を削る量も、残す木も決めたのです。
犬トイレも、このくらい頑丈にしておかないと、ひと風吹いたら、天井も壁も飛ぶ、と言われました。
実際、剥がした部分と対角線方向から、雨風が吹き降るんです。(幅2mのデッキが全部濡れる)
周りに植栽するにしても、壁はそのままで、ある程度植物がしっかり育ってから剥がさないといけないかなと思っています。
あ〜〜我が家も、床下に竹炭を敷きたかったんですよー。
でも、必要ないって言われちゃった。
デッキの下には敷こうかしら?
takumaruさんちも、竹炭&竹酢必需品ですか!
リンク先の記事を読ませてもらいました。竹酢、澄んだ黄色なんですね。うちは澄んだこげ茶です^^;
大阪では、木酢は園芸によく使われてましたが、竹酢は聞いたことがありませんでした。
竹文化が高知にはあるのでしょうか?中学校の取り組みも、いいですね。
私は、森沢地区の職人さんから買ってます。
竹酢は原液が2Lボトルにいっぱい入って700円です。なんつっても、おじさんおばさんがいい人で、つい行きたくなります♪
Yuさん、あまり見学してもらえるようなものはないですが、のどかないいところなので、「のんびりしようツアー」もしくは「天然ウナギを食べるぞツアー」、計画して下さい!
ホープも、前に山歩きした時に比べると、見違えて大きくなりましたよ〜。
目は相変わらず小さいですが。
見に来てやって下さいまし^^
jick-jickさん、アイスはしながら歩くのですか?
昔会った頃はそんなことなかった気が・・・
たぶん、トイレしてる時間も惜しいくらい、毎日が楽しいのでしょうね!
竹酢の記事、というより、竹酢職人さんの記事になりそうなんですが^^;
↑でtakumaruさんが書いて下さってる記事に、竹酢のことがありますので、良かったらご覧になってみては。
>この竹炭焼き職人さんが、それはもう素敵な人で、まだ3回しか行ってないけど、いつも行くのが楽しみです。
また改めてご紹介したいと思います。
この記述を読んで、ハニフラさんが足繁く通っているのはきっと、イケメン竹炭焼き職人(独身)に違いない!と妄想してしまいました。「おじさんとおばさん」ということはご夫婦?でしたか・・・なあんだ残念(爆)
立派なおトイレですねえ!
それにしても、材や寸法など綿密に構想を練られていたであろうハニフラさんが知らぬ間に、勝手に作ってくれちゃってたとは・・・なんともオドロキの事実ですが、田舎ではさもありなんという気もたしかにしますね。その気持ちがありがたくもあり、悩ましくもあり^^;
いつもながら写真と台詞のかけあいが絶妙で楽しいです。「男子用便木」もツボ。スピは夏草にノシノシ分け入ってジョーっとするのがすきなのですが、チクチクしていやじゃないのか不思議です。
Ayaさん、言われればたしかに想像できますよ、独身イケメン炭焼き職人!
そんな人がいたら、間違いなくロックオンします^^
実際は、もっそい人のいい、おじいちゃんと言うべきかおじちゃんと言うべきか迷うくらいの方です。
きっと、Ayaさんもコロッと参ると思います。私と弟が、ふたりしてコロッと参りましたんで(笑)
トイレ、そーなんですよ、勝手にできちゃってて(涙)
良かれと思ってやって下さってるのはよーく伝わるので、文句を言うわけにもいかず・・・
普通なら、ドアの取っ手ひとつ、タオル掛けひとつも、絶対に勝手に業者が決めたりしませんよね。
トイレのみならず家自体も、けっこう勝手に進めてしまうので、その点はタイヘンでした。うまくこちらの希望と合えば、有り難くもあるので、善し悪しなんですけどね。
まあ、移住支援の関係で、地元業者に頼むこと、という契約がありましたので、選択の余地もありません^^;
スピ君、夏草に分け入ってオチッコですか。夏の草いきれを味わっているのでしょうか?
確かにチクチクしそうですが、足が長いから、お腹周りは大丈夫そう。
そういえば、あれで足を挙げたら、ものすごく高い位置にかけられるんじゃないですか?
わー、きっと虹がかかるわ♪
竹炭が下に敷いてあると
歩く時の音が気持ちよさそう♪
シャリシャリ~みたいな!
トイレなのにい~香りが漂ってそうですね。
はたはたさんの家ではトイレ渋滞が起きるの?
多頭だとそんなことにもなるんですね~!
私の知らない新たな犬の世界でした♪
我が家はテラスの植え込みの
雑草エリアがトイレなので野性的かな(汗)
そうそう、犬のウンチは
水洗トイレに流すと詰まりやすいそうです。
フードのせいかな?
手作り派ならたぶん大丈夫でしょうけどね(笑)
犬のトイレ学もなかなかオツなものですね♪
檜チップに竹炭ですかぁ~。
我が家は猫砂がオクターヴィアを迎えて以来の懸案事項でして、今のところボードタイプのトイレシートの上にシリカゲルのセットに落ち着いています。紙系は消臭イマイチだったり固まったおちっこでトイレが詰まりそうになったり節水の意義からハズれるし…等々、あれこれ試して、まだまだ改善途上です。シリカゲルは重いですが消臭・乾燥に優れているのと土に還せるのが気に入っています。でも竹炭もいいですね。トイレ周りに置いてあげよう!って猫のトイレ話題じゃないですよね。(笑)
オシッコもウンチも出しながら
その格好で前進します
何ともハシタナイ女の子ですね
時にはディスク銜えている時もアリです
すごいトイレ。。
このトイレがなくても・・自然の中のトイレも素晴らしいと思ってましたが。。
このトイレは・・流せるんでしょうか??
温水とか付いてるようで・・すごいな。。
炭の上から流すのねきっと。。
やっぱり・・臭いが違うかしら。。
我が家はコンクリートの庭ですが・・
引っ越す前に庭のコンクリートに・・ペンキを塗りました。。息子と二人で。。
コンクリートってけっこう・・沁みるというかしっこが取れないので。。
ブリーダーさんとこは・・人工芝だった。。
毛が絡むでしょ??といったら・・山の方に住んでるせいか・・小鳥が巣作りで持っていくんだそうですよ・・毛。。
それもすごいですね。。
ハニフラさんの環境って・・U^ェ^U と暮らすにはすごく良いところですね。。
羨ましい。。
竹酢液はいろいろ使えて便利です。。
匂いけしも良いけど・・植物に虫を付かないようにとか・・おフロに入れてアトピーにも。。
ただし・・お風呂用って売ってあるから液の質が違うんでしょうか??よく分からない。。
でもいろいろ利用してます。。
↓の認証のX印の謎がとけましたわ^^;
アドオンでした。
家の犬達の出したブツの量とガディ様だけのブツとが同じくらいかもですね。
竹炭とひのきチップは我が家のお風呂の定番ですよ(笑)
竹酢もいいですよね。水虫の殺菌になるだけあって 拭き掃除にはかかせません。
そちらの竹酢はお安いですわ
サラロンさん、お返事が遅くなってしまってごめんなさい!
確かに、トイレでもヒノキ臭がしていて、臭くないんですよ。踏みしめた音は、シャリシャリなら爽やかなんですが、バリバリ、ですね。
でも、上に敷いたヒノキチップで、柔らかい音になって、踏み心地はいいです。
・・・はたはたさん・むつきさんと一緒に、いかがですか?(笑)
多頭飼いではトイレ渋滞がありますね。
我が家も大阪ではそうでした。
今は、「もう待ちきれないっちゅうねん!」とばかりに、列を離れて勝手にそこらでしてしまう輩もいます。
犬の水洗設備ね、むつきさんも書いておられましたが、私も欲しい欲しいと思っていた時期がありました。たしか、人用よりも水量が多いんですよね。
サラロンさんが仰るように、何を食べてるかも大きいと思います。
雑草トイレ、たぶん犬にとっては最高だと思いますよ。うちの連中も、茂みに行きたがります。
うんこ拾い難易度がぐっとあがるので、こっちはやめて欲しいのですが^^;
いぬキャラメルさん、お返事が遅くなってごめんなさい〜。
そっか、当たり前だけど、おーちゃんは猫用トイレですよね。
猫用トイレっていろんなものが出ているので、もし私が猫と暮らしていたら、もんのすごく迷うだろうなあ、と思ったことが何度かあります。
たしか、おからでできたトイレ砂もあるんですよね?
トイレをいかに快適にしてやるか、っていろいろ工夫し始めると夢中になってしまいます。
シリカゲルも優れものな感じ。消臭力は素晴らしいでしょうね。普通に売ってるのですか?
竹炭も、試しに周りに置いてあげてみて下さい^^
jickさん、おちっこも前進ですか!?
どんだけ活発なんだ(笑)
うちでは、ガディだけが、便秘気味なんで前進しながらきばってます。
アイスは、トイレの前後の時間も惜しんで遊ぶのですね!^^#
大根さん、匂うようになったら、天気のいい日に流すつもりでしたが、今のところ、全然匂わないし、虫も来ないので、一度も流さずです。
ヒノキパワー&竹炭パワー、なかなか侮れません。
コンクリもアスファルトも、おしっこの跡ってけっこう残りますよね。
大阪の庭はインターロッキングが敷き詰めてありましたが、こちらは跡が分からなくて良かったです。
で、梅雨なんかに緑色に変色したところに、犬がおしっこしてくれるときれいに新品同様になるので、助かってました。
小鳥が巣作りで毛を持って行くって、いいですねえ!
大阪でもたまに、公園でブラッシングする人がいて、地面にやまもり、薄茶色の毛が残されてることがありましたが、数日で消えるんです。
あれも、カラスやなんかが持って行ってたのかな?
竹酢、植物には木酢液と同様薄めて使いますし、お風呂にも歯磨きにも使えます。
大根さんもご愛用なんですね!
私も、すっかりお気に入りになりました〜♪
ケンケンさん、うちのブログ、なんだか分かりにくいみたいでごめんなさい!
あはは、ブツの量ですか〜^^、そのくらいかもしれないですね。
でも、うちの連中のは結構小さいですよ。
もう慣れちゃってましたが、こないだミニチュアダックスとチワワを飼ってる親戚が遊びに来てて、うちのうんこを見て「ちっさ!」と驚いてました。
竹炭とヒノキチップをお風呂に!
そういえば、ありますね、ヒノキボールとか。
思いつきませんでした、今度やってみます。
竹酢を吹いとけば、化膿することもないし、ほんとに助かります。
コメントありがとうございました!
早速、遊びに来ました!
なんだか、なんだかとっても立派なトイレじゃないですかっ!!
それと黒っ子さんがいっぱいいるし
敷地が広いし!
すっげぇ!
大きなわんこと戯れたい。。(笑)
これからも遊びにきますね!
よろしくです!
わんさん、ようこそいらっさいまし!
高知県人の新入りです、どうぞよろしく〜。
おいでいただいた初っぱなの記事がはばかりの話ってのもどうかと思いますよね。
敷地は広いですが、荒れ放題^^;
これから、生き物の住める土地にちょびっとずつ直してゆかねばならんのです。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いしますね!
コメントを投稿