夜。
ハチたちとの攻防を終え、犬たちを部屋に入れる。
いつものように全身チェックを行っていて、ソフィの
虫刺されに気づいた。
胸のところに、蚊に食われたようなホロセがふたつ、ある。
蚊ならまだいいが、ダニだといかん。
さらによく見ようと、まさぐって鳥肌が立った。
そこから、前足の前面に、一列に大きなホロセが連なっているのだ。
慌てて他のところも調べると、全身に赤く、固い丘疹が広がっている。
確かに日中、ときどき藪に寝ころんでいたが・・・運悪く、ダニの巣か何かの上に寝たのだろうか?
ダニつき放題
しかし、どうも、一つ一つが虫刺され、というわけではないようである。
ダニは一匹も見つからないし、全身にとは言っても、
まんべんなく出ているわけではない。出ているところは、一列に固まって出現しているし、ないところは、まったくきれいなままだ。
腹にはわずか2〜3カ所だけ。
他ノ皆ダッテ藪デ寝テルヤン
くまなく調べ、母とさんざん協議・検討した結果、
ある結論に達した。
スズメバチに刺され、そのハチ毒によるアレルギーで、血管に沿って蕁麻疹が出たのだろうと。
犬たちは、デッキで静かに寝ころんでいただけなのに。
このように。
動くと刺されるとは思っていたが、動いていないのに、黒いというだけで奴らは刺したのだろうか。
スズメバチどもは肉食ゆえ、グローネンまでも獲物とみなしたのか。
よく見ると
私がもっと気をつけてやれば良かったよ、ごめん。
小さなチワワと、年とったガディ爺と、幼いホープ坊には注意を払っていたけれど、気力横溢する中年ソフィのことは、あまり気にしていなかった。
イイノヨ
足を洗った後は、お湯で温まったため、狂ったように
あちこち痒がっていたが、その後は、たまに思い出したようにガジガジするくらいで、あまり気にしていない。
ハチ毒、それもスズメバチの毒によるアレルギーとなると、非常に心配であるが、元気もあるし、不幸中の
幸い、今回は軽い(?)アレルギーですんだようだ。
しかし、ソフィが強い身体を持っていたというのもあるだろうが、とにかく、運が良かったのだ。
きついアレルギーを起こせば、命に関わる。
笑イゴトジャナイヨ
もし、刺された現場を目撃していたら、さすがに私も
パニックになっていたかも知れない。
今さらながら血の気がひく思いの我ら人間を、ソフィはニコニコ笑顔で見上げていた。
噛んで血がにじんでいるところに、秘薬アースリーフジェルをつけてやり、ゲルマニウムを飲ませておいた。
翌朝には、一つ一つが小さな水ぶくれ状になっていたが、赤みは少しひいていた。
ただし、その部分は、毛根がオレンジ色になって抜けかけているから、かなりの脱毛があるかも。
ただでさえ、ウェルと暴れてハゲだらけなのに・・・
ウヘー
でもまあ、本犬が元気でいてくれることが何よりである。
カユ
ハチの刺し口が見つかったか?
見つからないです。
父が刺された時もそうだった。
刺し口には小さな刺し痕が2カ所あるものの、少し赤味があるだけで、腫れてもいない。
なのに、みるみる全身が蒼白になり、鳥肌がぶつぶつとでてきたと、母が話してくれた。
笑顔で「大丈夫、大丈夫」と言う父を、無理やり車で
病院まで連れて行ったそうな。
その場に私は居合わせなかったが、その後、刺し口が
ジクジクと小さな水ぶくれ状になって、なかなか治らなかったのは覚えている。
意外と、腫れあがったりはしないのである。
4日目は、夕方帰路についたが、それまでの間、少しでも犬たちに近づいたハチを、前日までとは打って変わってたたき落としまくっていた私の豹変ぶりは、飼い主と
しては当然のことといえよう。
それから、蕁麻疹の写真は、かわいそうなのと、グロテスクなのとで、さすがに撮る気になれなかった。
もう、お山いやになっちゃったかな、ソフィ?
I'll be back!
・・・大丈夫みたいです。
付記:
蕁麻疹が出たのが火曜日。
金曜日には、ほぼ引っ込んでいました。
今は、それぞれの膨疹のてっぺんにできたカサブタが、パラパラと取れつつあります。
予想通り抜け毛とともに。
ゴ心配カケマシタ
9/23/2008
ハチの襲来2
ラベル: 信州
登録:
コメントの投稿 (Atom)
10 件のコメント:
わ!わ!やっぱり刺されていたのですね。
でもそれだけ恐ろしげな状態になっていても
意外に涼しい顔をしているソフィさん。
生き物としての生命力の強さをビンビン感じますねえ。
我が家の近所でもスズメバチが目撃されているので
色々調べて万が一に備えておこうと思います。
うちにも黒いのがいますからね(笑)
え!スズメバチに刺されたんですか!?
ソフィちゃん、すごい回復力です!
刺された瞬間も痛くなかったんでしょうか。
ルーファスもその昔、旅先で風除室に入り込んだ蜂に刺された(らしい)ことがありました。夜中に顔がぷく~っと腫れて、ビックリ!本人はかゆいかゆいと辛そうで。そのときはホメオパシーの虫刺され用を持っていたので、何とか症状は朝には治まったんですが・・・あのボコボコした移動型の腫れにはおののきました。
蜂、コワイですねえ。
でもわたしの感覚では、それだけいたらもっと刺すもんかと、、、。
犬とか、イヤがってぶんぶんしたりすると
すぐ刺されそう、、
やみくもに逃げたりしなければ刺さないもんですか。
あ、でもママとハニフラさんはけっこう叩いてましたね。ヨクゾゴブジデ。
ホメオパシーに虫刺され用があるのですか!
なにか用意しとかないと、ですね。
あがさんを見習って。赤チン以外も(笑。
あがさん、そ〜〜なのです〜〜。
知らん間に、刺されてました。
アレルギーって、体力のあるなし以前に、どの程度の反応が起こるかで全てが決まってしまいますから、怖いですよね。
あがさんちのお近くにもスズメバチが?
それは、しっかり研究しておかねばならんですね。
SMILESのためにも。
そうそう、スズメバチ達は、黒いというだけでなく、毛皮が好きらしいんですよ。
ますます怖いですって!!
ルフュママさん、確かに、刺された後の回復力には驚きました。
ソ嬢は、野性でもきっと最後まで生き残るだろうという資質の持ち主ですので、飼い主としては納得の回復ぶりなのですが、まあそれも、良くなったから言えることでして(汗)。
ルー君もハチ刺され経験者でしたか!
独特の腫れで、けっこうおぞましいですよね。ご無事でなによりです。
ひよりさんもコメントで書かれてますが、ホメオパシーでハチ刺され用って、何でしょうか。
教えて下さい〜!
そーいえば、ルフュママさん、レメディひとつ取っても、すごいコレクション持ってられましたよね・・・
あ〜〜私も、もっときちんと勉強しよう、ホメオパシー。
ひよりさん、スズメバチといえど、無闇と刺すものでもないんです。
手で払ったりすると、かえって反射的に刺されるので、こちらもリラックスして過ごすのが一番です。
母や私のように、むだに殺戮を行う必要は、本当はないんですよ。
大きいだけに、死んだ姿を見ると、かわいそうになって、罪悪感が湧きます。
でも、警戒音はちゃんと聞きとって、退却すべき時にはちゃんと退かねば、刺されてしまいます。
いやほんとにね、備えあれば憂いなしでございます。
先日も、ハニーの肉球を誤って爪切りで切ってしまい、以前おまけでもらってたバンデージがどれほど役に立ったか・・・
(↑さりげなく懺悔)
ホロセって何だろう?
虫にさされてぷくっとなってる所のことを、ホロセというのかな?
気になって検索し、どうやら中国・四国地方の方言らしいとつきとめた(笑)のですが、合ってますか?
これを機会にハチ毒アレルギーについておべんきょうしました。去年我が家のベランダにアシナガバチが巣を作ろうとしてたもので…。それにしても、アナフィラキシーショックって恐ろしいのですね。ソフィさん、ひどくならなくてよかったです。大変べんきょうになりました。
虫刺されのホメオパシーは、Apisっていうレメディです。
http://nihon-homeopathy.net/selfcare/remedy/materiamedica/apis-mel.htm
風邪の引きはじめのAconiteと、運動後のArnica、この2つのレメディは我が家で登場回数が多いです。わたしもホメオパシーをちゃんと勉強してみたいです!
Ayaさん、お返事が遅くなってごめんなさい!
ホロセって、言わないですか?
ひええ、しまった、方言を使ってしまったのですね。
仰るとおり、虫に刺されて膨れてるところを言うのですが、普通に(?)山形に膨れてる時は使いません。ちょっと面積のある、てっぺんが平らな感じの膨れ方をしたものを言うんです。
待てよ、「ホロセ」を使わないで表現するには、どうすればいいんだろう?
「地図状湿疹」じゃちょっと大げさだし・・・
仰るとおり、アナフィラキシーは、怖いです。
アレルギーはナメたらいけませんね。
でも、勉強すると、よけいな怖さはなくなりますよね^^
ルフュママさん、ありがとうございます!
Apisですか。山によく行く我が家としては、備えておくべきレメディかも。
教えていただいてよかったです。
Arnicaは、何となく聞いたことがあるような気もしますが・・・あれ?
Aから始まるものが多いんですね^^
ルフュママさん、めっさ勉強されてるじゃないですか!
ルフュママさんのレメディセットには目がくらみました。壮観です。
生活の中で自然に、ホメオパシーを取り入れられるようになりたいんですけどね。
コメントを投稿