2/11/2018

はじめての乾し草




夏でも柑橘系の枝葉は、めえ太に坊主にされたのに。


冬になって下生えの草が減ると、本来食べてはいけないはずのナンテンやレンギョウ、食べてほしくない美味しいビワの枝まで食い尽くされている。

それでも足りなくて、私が台所に立っていると、催促に来て窓越しにのぞき込んだりもする。
夢中で皿を洗っている時など
少し飛び上がるくらい驚く

(ちなみにオトウサマにも驚かされる→『窓辺の催促』)


樹木の被害も辛いが、なによりめえ太がひもじい思いをしてはいけない。
乾草マダ?
乾草マダー!?


しかし、なかなかヤギ用の乾し草の入手先を見つけられずにいた。

やむなく、ウサギ用のチモシーを買っていたが、高いのなんの。
これをもりもりやられては破産するので、夜、小屋に入ってからの夜食にちまちまと与えていた。
地面の雑草がつんつるてん
(冬でも例年はもう少しある)

家畜保健衛生所の方も方々調べて探してくださり、ついに入手先が見つかった。
しかも、職場のすぐ近くにあった。



2月3日土曜日に、詳しい説明ができる方のいる時間を約束して、行ってきた。

何しろ初めての購入なので、めえ太の好みも分からない。
お勧めの『オーツヘイ』と、『スーダンハイブリッド』というのを最小単位のひとかたまりずつ買った。

ひとかたまり、といっても、オーツヘイは23kg、スーダンは27kg。
しかも取っかかりがないから、なんとも持ちづらい。

これはスーダンハイブリッド
嗜好性が高いらしい

しかも、驚くほど細切れが出る。
車も服も、えらいことになった。
(一度たりともウィンドブレーカー無しで外仕事したことはなかったのに、何故この時に限って私は・・・)

うへー
これはオーツヘー
駄洒落てる場合じゃない
パーカーもズボンも草が取れない
ウェルちゃんまで!?


この翌々日に雪が積もり、これ以上ないタイミングで乾し草が入手できたことに胸を撫で下ろした。



しかし、乾し草をどうやって与えればいいのかもうひとつ分かっていないわたくし。

結束を外すと収拾がつかなくなりそうで、そのまま物置の屋根の下に立てかけて、
 「好きな方を好きなだけ食べれ」
という方式にした。

前回の日記でもちらりと書いたが、なぜかめえ太より先に鶏たちがやってきて、しきりとついばんでいた。
いつものごとく見守っているオトウサマ

乾し草を食べているのか、何か小さな虫でも隠れているのか。


肝心のめえ太は・・・

オーツヘイ
スーダン

どっちが好き?
分カンナイ


乾し草ばかりになるかと思いきや、相変わらず敷地内を鶏たちと一緒に歩き回って、あれやこれやと食んでいる。


わりとバランスよく食べているみたいだ。





2 件のコメント:

jick-jick さんのコメント...

仕事以外で草の品種名が出てくるのが妙に新鮮。
コンパクトで売られてるんですね。
コンパクト=四角い梱包、
ロール=バームクーヘンの様な丸い梱包。
めえ太は我が家では大人気、
自分は犬だと思ってる様な感じがします。
あんなに甘えるんですね。

ハニフラ さんのコメント...

jick-jickさん、そうでした!お仕事で詳しいですよね。
おお、なるほど、そういう呼び分けをするのですね。
ネットで検索しても、よく分からなかったんです。

えへへ、めえ太が人気なんて、嬉しいです。
私ももう、目に入れても痛くないくらい可愛いので・・・
驚くほど甘えん坊なんですよ。
jickさんちも、いつかいかが^^環境的には最高ですよね。