所変われば、という。
今まで自宅や山荘などで
“家の新築”は経験したので、上棟式の時に宴を催したことはあったが、高知の辺りでは、落成式を大々的にやるようだ。
実は2年程前から土地探しを始め、四万十川の畔近くに、田舎暮らしを楽しみつつ、7頭の犬たちと人間が、お互い楽に過ごせる(はずの)家を建てていた。
それが、この10月いっぱいで、完成したんである。
工事に伴い、意外に賑やかな起工式(地鎮祭含む)、あっけないほど簡単な上棟式、そして何とも大がかりな落成式を経験することができた。
盛大に行う順でいうと、落成式>>起工式>上棟式、である。
起工式
去る11月3日は、まったく盛大な落成式だった。
私のような年端も行かぬ小娘にとっては
コムスメ?
身の縮む思いであったが、とにかく神事と宴には60人を越す人々が出席してくれたのだ。
しかし、山場は餅まきであった。
紅白の餅をまくのだ、と聞いた時、なるほど、では100個くらいは要るのだな、などとぼんやり考えていたら、「二俵じゃ足りんろう」という声が聞こえてきた。
二俵・・・
二・・・
俵!?
エッ
100〜200人は来るとのことで、結局、お餅は三俵半
(なんと、お餅は地元の方達が寄付してくれた!!)、袋菓子を一万円分、おひねりをある程度(額はご想像のままに)、用意することになった。
唐突で申し訳ないが、祖父の遺稿集「西生」の、「父が口にした警句」と題した文の中に次のような一節があった。
「祝いの投げ餅はねや、遠いくにおる人に
投げちゃり。近まわりはひっとり落ちるけのう。」
(祝いの餅は、遠いところにいる人に投げてやり
なさい。近いところへは、ひとりでに落ちるもの
だから。)
太字の所は、実際に太字になっているところである。
宴もたけなわ
この意味は、単に餅まきの話にとどまらないと思っているが、今回は餅まきそのものに対する警句として、胸に刻んで臨んだ。
だが、意外に思った程飛ばないのだ。
おまけに、すぐ足もとで、餅拾いのプロ(?)とおぼしきおばさん方が、しっかりこちらの目を見ながら「こっちへ投げて〜」と叫ぶ。
このプレッシャーに勝つのは容易ではない。
雨天に200人来てくれた
聞くところでは「餅拾いクラブ」みたいな団体が各地にあり、けっこうな遠くへも、餅まきがあると聞きつけると、バンで乗り付けるそうな。
そうでなくても、慣れたお婆さんなどは、普段は絶対に役に立たぬであろう、バカバカにでかいポケットの付いたエプロンなんかを着けていて、曲がった腰を曲がったままに、地べたに落ちた餅を素早く拾い上げていくのだそうだ。
実際、餅まきは10時半からだったにも関わらず、8時過ぎに現地入りしたら、もう沿道には餅拾いに来た人たちの車がずらっと並んで停まっていた。
上向きに投げすぎです。
それと、予想外だったのが、身体的にきついこと。
餅まきがあんなにしんどいとは思わなかった。
餅の入った籠は足もとに置いてあるから、それが空になるまで、立ったりしゃがんだりをひたすら繰り返すことになり、最後はへとへとだった。
(にぎやかな音が出ます)
落成式が終わってしばらくは、ちゃんと遠くへ飛んでいなかったようだ、後ろの方の人はあんまり拾えなくてがっかりして帰ったんじゃ、などと、あれこれ考え込んだりもした。
でも、ほんの10分程ではあったが、お餅の入った袋やカゴ(や特大ポケット付きエプロン)を携えて、三々五々帰路につく人々を見送ると、なにやらとても嬉しく、心から「良かったなあ」と思ったのだった。
それは、うまくいって良かった、もあるけれど、地域のみんなに来てもらえて良かった、なのである。
学んだこと。
餅は、ぞんがい遠くへ飛ばん。
そんなもんじゃ
11/25/2008
おもち飛べ飛べ
登録:
コメントの投稿 (Atom)
18 件のコメント:
わあぁぁぁ… 久々の更新! と思ったら一挙にお家まで更新? いや更新じゃなくて新築! おめでとうございます〜。シンディ・ローパーからピタリと止まっていたので、ひょっとしたら? と予感はありました。
餅撒きの一部始終には抱腹絶倒、というか驚くことばかり。餅拾いのプロとか、団体まであるとは! いや〜、お疲れさまでしたぁ。
でも一番ココロにしみたのは、ハニフラさんご一家が地元の風習を大切になさったこと。そして帰って行く人達を見送りながら「良かったなあ」と思われたこと。脱帽&尊敬しつつ、「遠いくにおる人に投げちゃり」という深い言葉を、私も心に留めたいと思います。
おかえりなさい。そして新しいお家の完成おめでとうございます。盛大な落成式と豪快な3俵半のお餅撒きには思わず目を瞠りました。このお家でこれからまた楽しい歴史が刻まれていくのですねー。なんだか私までうれしくなりました。これからのブログがまた楽しみです。しばらくは行き来しつつ、なのですか??
ところで、お祖父様の遺稿集というのが、激しく気になります・・・。
おめでとうございます!!
そしてお疲れ様でした。
素敵ですね。
景色も人も。
『遠いくに・・・・』
本当に深いお言葉ですね。
教育者、指導者に特に心に留めてほしいなあ。
地方は特に土地土地の文化や伝統が根付いていて素敵ですね。
学生時代、親友の実家がある長崎で精霊流しがあり寄せていただいたことがあるのですが、さだまさしの悲しいメロディーとは正反対に、行事自体は花火と爆竹でTV中継があるほど華々しいものでした。
最後に
表札のハニフラの文字が気になりました。
犬舎号でしょうか?
Bunさん、こんなに久しぶりの更新なのに、さっそくおいでいただいて有り難うございます!
はい、住まいも更新してしまいました^^;
餅まきは、聞いたことはありましたが、具体的には知らなかったので、緊張と期待が半分半分でした。
反省点も多々ありましたが、きっと一生に一回のことなので、今後に生かしようもありません・・・
田舎は、つきあいが濃厚な分、難しさもあると思いますが、私自身は「郷に入っては郷に従え」が苦にならないと言いますか、すぐ染まってしまうと言いますか、地域のやり方を色々教えてもらって実行するのが楽しくもあります。
それより、さらっと見逃されてしまうかなと思いつつ書いた、曾祖父(祖父の父ですので)の警句の含む深さを、さらりとキャッチして下さって、さすがにBunさん!と、とても嬉しくなっています。
Ayaさん、ただいまです。
この落成式のせいで、1ヶ月程なんにもできませんでした(笑)
準備が大変、終わってからはお礼が大変。
移住そのものは、来春になりそうで、それまでは、仰るとおり行き来しつつ、です。
とにかく、柵をしなくちゃ!
周りが田んぼなので、うちの黒いの達が乱入したらえらいことです。
四万十川も近いですが、サーフィンビーチも近いので、時間帯によっては、Ayaさんのような素敵なお散歩も夢ではないかも、と期待しています。はてさて・・・
遺稿集と言うとたいそうですが、田舎者ですので・・・
実は曾祖父が夏目漱石だった、とかそういうのは全っ然ないですから!^^#
Rioさん、ありがとうございます!
仰るとおり、この辺の人達は、皆いい人ばかりと周りから評判なんですって。
それでも、都会とは違いますから、これから色々勉強して、馴染む努力をせねばと思ってます。
精霊流し、花火はまだ分かるにしても、爆竹もですか。それはまた予想GUYな・・・
あまりにも歌のイメージが強く、しんみりした雰囲気とばかり思っていました。
曾祖父の言葉、rioさんも心に留めて下さり、有り難うございます。こういうことを子供に言ってやれる大人が、最近は少なくなっているような気がします。
私もちゃんとしなきゃ。
えへへ、表札、気になりました?
あれ、画像処理です。実際は名字が刻まれています。
実物を知っている母ですら、騙されそうになった、と申してました。捏造名人と呼んで下され。
車のナンバーも、同様に処理してます。
ちなみに、我が家の犬舎号は”PRAISES FOR GADDI JP”です。
あらっ!とうとう夢のハウス、完成したのですね。
わ~素敵!素敵!!!おめでとうございます~!
この記事の落成式、素晴らしい思い出ですね。
餅が思いの外遠くまで飛ばない事実を動画で確認!妙にうなずいてしまいました。ほんと、飛びにくいものなんですねぇ。お祖父さまの「近くはひとりでに」なのも食い入るように見ました・・・ホントだ~!と思いました。む~深いです。で、おばあちゃんの「そんなもんじゃ」な悟り方がまた、深いです。
素敵なご新居・・・ひんやりした土間(ありますか?)で川の水で冷えたトマト(何故か季節は夏)をいただく自分を想像・・・。
いかにも厚かましい想像でした(笑)。
追伸:画像処理、すんばらすぃです。
RX-8になってるの、拡大確認いたしました。
ついに完成ですか!
いいなぁ~ 暖かいところで
まったり生活ですね
こちらはめっきり寒くなりアイスはストーブの前で…
ルフュママさん、やっとできました〜。
予算がないもので、ハウスは簡素に。どちらかというと、「夢の庭」かな。
実際は、エイトが写ってるとこから右手の方に、原野(正確には放棄田)が広がってますので、これが売りです。
お餅、飛んでないでしょ〜!
袋菓子は、もっと飛ばないんです。子供達の集団がいたので、お菓子はそっちへ集中的に投げたんですけど、全部手前のおっちゃんの辺に落ちるんですよ。
おひねりは、投げやすかったですけどね♪
おおっ、ルフュママさん、ナイス想像^^#
実際、私も昔ながらの土間を作りたかったんですけど、それは諸事情から無理だったんです。
代わりに、リビングが土間みたいなもんです。ジェニ母邸を取材させてもらって、床素材は真似っこしたんですよ。いい感じです。ジェニ母邸みたいにしゃれてませんが^^;
小川は、敷地内を流れてますし、水は地下から汲み上げてますので、あとは、私が(というか母が)おいしいトマトを作れば完璧ですねっ。
ルー君とパパさんと、ぜひ来てください!
お客用の部屋は、犬連れで泊まってもらうつもりで作りましたから♪
jickさん、寒くなる前に無事抜釘も終わられて、ほっと一安心ですね。お疲れさまでした。(ちょっとお見舞いが遅い?)
いやー、南国もいいんですけどね、本当は最初のうち、寒い地方へ移住を考えてたんですよ。
犬はだいたいそうでしょうけど、うちの犬たちはベルギー産ですから特に、寒い方が喜びますし。
庭仕事するにしても、害虫のことを考えると寒い方がいいし。
紅葉もきれいだし。
でも、またいずれ書くつもりですが、そういうのを補って余りある魅力があったので、今回は温暖地帯での暮らしになりました。
実際の生活が始まるのを、とっても楽しみにしています。
歳を取って、一線を退いたら、ひょっとして寒い地方へ移り住むかも?
ここここ高知に来春から移住ですかっ!?
いつでも遊びに伺えるじゃないですか。(え?)
あぁ、それより
新築ご完成おめでとうございます!
高知の四万十川の近く。
自然いっぱいで毎日が気持ちよく過ぎていきそうですね。
さっき私のブログのコメントで新築の話を出したんですが、まさか完成していたとはっ!
それも高知に。
大型犬とは絡めないT&Dですが、是非会いにゆきますっ!!
うちから中村・宿毛あたりまでが5時間強だから~・・・
大阪へ会いに行った方がよっぽど近いかもですが、同じ四国内だというだけで近くに感じられるので不思議ですねぇ♪♪
遅くなりましたが、新築おめでとうございます!
こんな素敵なご事情があったのですね。
いや〜日本のことであっても知らないことって沢山ありますねえ。餅撒きという風習は聞いたことがありましたが、こんな風に一般の人が落成式で行うものとは知りませんでした。しかもその規模!すごいっ!
いいお話を聞かせて頂きました。
良いお話と言えばお祖父様の含蓄のあるお言葉。何度も噛みしめております。
お引っ越しもまた色々とたいへんかと思いますが、お体にくれぐれもお気をつけて気張って下さい(笑)
でも広い土地でのびのびと走り回る犬達のことを思うと、少々のたいへんくらい笑って乗切れそうですね。
新しい土地でのお話また楽しみにしています。
まりこさん、そーなんですよ。
四国仲間ですねっ。
それでも、5時間くらいもかかるのですか?
高規格道路がつながれば、もっと早くなるのかしらん。早くできればいいのにな。
まりこさんに、進捗状況を・・・と言われてたのに、いきなり完成披露でゴメンナサイ♪
それで、庭(というか家の近くの部分)に芝生ゾーンを作ろうかなと思って、まりこさんちのお庭ランの芝生情報をお伺いしたのでしたー^^
トト君&ディオ君、たしかに、うちの黒グロ軍団と絡むには軽量過ぎますよね。
しかーし!
むっふっふ、お忘れではないでしょうか。
我が家には、ハニーとフラという小型チームも在籍しているのですよ、少々影が薄いですが。
逆に彼らの方が、小さすぎてだめかな?
ともかく、絶対遊びに来てくださいね!
楽しみにしてますから!
あがさん、私も聞いただけで、自分とは縁のないことだとずっと思ってました。
ましてあの規模には、びっくり仰天ですよ。
楽しみ半分、緊張半分で望んだのですが、終えての感想は、楽しいと言うより、嬉しい、でした。
今度、よそで餅まきがあると聞きつけたら、絶対、でかポケットエプロン作って駆けつけようと思ってます。
敷地は広いので、大丈夫とは思いますが、周りが田んぼですから、間違っても乱入しないよう、柵を作らなきゃ、でも、カベを作っちゃう感じにはしたくないし、と検討中です。
引っ越しは、何ヶ月かかけてぼちぼちやります^^;
庭木も、可能なものは四万十に引っ越しさせる予定なので、家具よりそちらが大変と思いますが、あがさんの仰るとおり、少々のタイヘンは笑って乗り切れると思います!
広いところを毎日走り回ったら、ニコちゃん&ニヤちゃんみたいに素敵なマッチョになれるでしょうか^^#
ええ?!四万十川!?野田さんがカヌー犬と住んでるのではっ?
ハッ。失礼しました。コウフンシマシテ。
うわあ、いいなあ!庭木までお引越しなんて、素晴らしいです!
大きくなったらハンモックとか吊るして。(←夢
黒グロ軍団・ていうのがまたツボでした。
広いお庭、、ていうより野原。夢。
田舎暮らしは、土地のお年よりを味方につけるのが、肝ですね。ハニフラさんはその点満点。
田舎のおやじもまた、デカイ犬好きですから、一家は人気者になると思います(笑。
おじい様は教育者でいらっしゃるのですか?
遠くへ投げられる人のよきものは、確かにその人の周りには、自然にたくさん振りまかれるでしょうね。またこの言い回しが、ステキです。
うう、よけい遠くなったけど、静岡空港、できるから!
問題は、うちの黒いのはおいそれと同行できないことだけ(だけ?
ひよりさん、お返事遅れてごめんなさい〜!
土日出かけていたもので。
野田さん&カヌー犬と、お会いできたら、自慢します(笑)
(お住まいかどうかは、?)
確かに、犬好きが多いんですよ。けど、室内飼いっていうのが別世界で、「想像できない」そうです。
だから、家の設計段階で理解してもらうのに苦労しました。
知り合いに頼むとか、知り合いでなくても、「犬と暮らす家」をウリにしてる設計士さんに頼めば簡単だったし、本当はそうしたかったのですが、移住の世話人の方が設計・建築会社の社長さん(一級建築士)だったこともあり、やはりここはお世話になった地元に頼むのが筋かと。
出来上がった今になると、少々苦労しても、地元に頼んで良かったと、思っています。
ハンモックいいですよねえ。私も子供の頃から憧れです。
でも、以前誰かに、けっこう痛い、と聞いて若干夢を壊されたような記憶があります。我が身を持って確かめてみますよ、いずれ。
祖父のこと、けっこう皆様が気にしてくださるので、ハイパーリンクをかけてみました。以前私が書いた記事に飛ぶようになっています。お時間ある時にでも、見てやってくださいまし。
で、静岡空港なるものができるのですか!?
すみません、社会情勢疎くて。そりゃ〜朗報です。
ぜひぜひバス君同行でおいで下さいな♪
けど、貨物扱いが心配でしたら(私は心配なんです)、車で、っていうのも、少々遠うございますが、おつなもので。
ひより製ケーキをお忘れなきように。(うちに来てから作ってくれるのも可)
ご新築おめでとうございます!
同じ四国ですね。なんだか嬉しい♪
そして、お餅投げ!懐かしい~!
私が子供の頃はどのお宅も棟上のときにやってました。餅拾いのプロがいるんですよねー。
分かります。(笑)
こちらでは小さなお餅以外にも大きな鏡餅を投げたり、お餅の袋に小銭が入ってたりしたんです。そして拾ったお餅は焼いて食べてはいけないんでした。煮て食べろって言われてました。
いや~久しぶりに拾いたかったなぁ。
ガンガン頭に当たるんですけどね、楽しかったんです。素敵な風習だったのに今では簡略化されてしまいました。
そっか、高知ではまだ残ってるのか( ..)φメモメモ
まだ残ってるなんて、そしてこんなに人が集まるなんて!
とっても素敵な地域ですね!
以前、エビスの記事のときに心温まるコメントをありがとうございました。
49日が過ぎましたのでご挨拶に伺いました。
そしたら四国にお引越しのニュースだなんて!
嬉しいです!
Bonnyさん、ようこそ!
春になったら、四国仲間ですねー。どうぞよろしくお願いします♪
私にとっては、今までも直接お話ししてたような感じがします。
だって、あがさんちでBonnyさんのコメントは毎日のように拝見しますもの^^
エビスちゃんが虹の橋を渡って、もうそんなになるのですね。今もBonnyさんが心に収めきれない悲しみを抱いておられるのが、ブログからとても伝わります。
Bonnyさんとエビスちゃんを見ていると、私の宝もの、ムギを思い出すのです。ムギは3年前に空に帰ってしまいました。
その時のこと、ブログに書いています。また折がありましたら、この記事の文中で「祖父」という文字が黄緑になっていて、リンクに飛べますので、見てみて下さいね。
たまたま、Bonnyさんが初めて来てくださった記事に、ムギのことへのリンクが張ってあったのも、不思議なご縁を感じます。
私は、今でもときどき、独りの時に泣いてしまいます。今もちょっと・・・^^;
でも、いつまでも悲しんだり、泣いたりしてたっていいや、って最近は思うのです。そんな時、きっとムギはそばに来てくれている。私に寄り添ってくれている、と確信できるから。エビスちゃんも、絶対にそうですよ。
存分に、エビスちゃんのことを想い、泣いて下さい。何年経っても。
それでいいと思います。
それ「だけ」、泣いて「ばかり」、でなければいいんですよね^^#
さて、餅投げ。
Bonnyさんちでは棟上げの時なんですね。
そうそう、うちも投げました、鏡餅!
当たったら、えらい痛いんじゃあ、と心配しつつ最後に投げました。あ、最初には、四方にも投げましたよ(こっちは普通サイズ)。
おひねりは、お餅の袋に入れてたんですね。うちは、おひねりはそれらしく、赤い和紙で包みました。
お餅、焼いてはイカンとは知らなんだ・・・焼いちゃった!@@
いろいろ教えていただいて有り難うございます。
これからも、どうぞよろしくお願いします!
コメントを投稿